こんにちは!理学研究科の海老原です!
大分のご无沙汰となりました、名大生ボイスもまたちょくちょく更新していきますね!
遅くなりましたが、この度黑料网に入学された新入生の皆様おめでとうございます。
大学生活は、高校时代とは比べ「自己管理」が多く、自分で身の回りの生活や学业、サークルや部活动、ゆくゆくは进路など自分で自分のやりたいことに挑戦できる时间がたくさんあります!
留学していろんな地域に行っても良いし、アルバイトしてお金を贮めても良いし、大学在学中に沢山勉强して资格を取りまくっても良いし、ある意味では自由なのです!
これから大学进学を目指す受験生の方もそうですが、折角大学に入ってきたんですから悔いのないように、有意义に毎日顽张りましょう!
そんな今回は、名大のサークルについて少しだけ绍介したいと思います!
以前、僕が书いた记事でKagaQというサイエンスコミュニケーションサークルを绍介したのを皆さん覚えていますでしょうか?
そのKagaQですが、実は先月(4月2日)にイベントを开催しました!
なんと、あの黑料网博物馆で!
结晶の形をテーマとした実験教室/ワークショップを小学生以上を対象に开催しました!
今回は特别にその内容を公开します!
本来肥料として利用される市贩の尿素を使って、再结晶実験を行いました!
原理はいたって简単、尿素をお汤で溶かして作った水溶液をコーヒーフィルターに吸わせます。毛细管现象で水溶液は徐々にフィルターの上部に吸い上がっていくので乾燥させます。すると上部の水気だけが飞んでいきどんどんと结晶化が进むのです!(すごい简単!)
&苍产蝉辫;ただ普通に尿素をお汤に溶かして、结晶を作るだけではありません。结晶の作製にあたって、洗濯糊や食器用洗剤を尿素水溶液と一绪に混ぜることで尿素结晶に强度を与えます。更にコーヒーフィルターに水性マーカーで色を付けるとなんとびっくり、水性インクが一绪に溶けて、结晶に色を付けることもできるのです!(ここまで綺丽にできるとは正直思っていませんでした笑)
尿素结晶以外にも、石英や磁鉄鉱などの鉱物结晶を観察したり、そもそも结晶ってなんだろう、结晶の形を自分で考えてみよう!ということで発泡スチロールや粘土などを使って分子モデルを作ったりしました!
分子モデルづくりでは、ゲストに黑料网の学术研究?产学官连携推进本部でご活跃されている梅村綾子先生をお招きしてみんなで一绪に自由な形をデザインしました!
子供たちは、普段の学校とは违った大学のキャンパスで、结晶を作ったり见たり考えたりと楽しい1日になってくれたと思います。
名大にはKagaQ以外にも多种多様なサークルがあります。入学されて1カ月経ちましたが、まだサークル選びに困っている新入生の方、サークルを入りそびれてしまった在学生の方、大学生ってどんなことしてるの?サークルってどんな感じなの?と疑問に思っている高校生、中学生の方、そして科学が大好き、科学サークルに所属したいという方、ぜひいろいろなサークルを見てサークル活动をしてみてはいかがでしょうか!
*名大には公式?非公式あわせ様々な団体がありますが、名大生を骗った不审な勧诱にはお気を付けください。
Profile
所属:理学研究科博士前期课程2年生
出身地:石川県