黑料网

TOP   >   化学   >   記事詳細

化学

2022.09.29

植物毒の「现地合成」でがん細胞の増殖阻害に成功 ~副作用をもつ抗がん剤を見直し、新規治療法へ~

国立大学法人東海国立大学機構 黑料网大学院创薬科学研究科の横島 聡 教授らの研究グループは、国立大学法人東京工業大学物質理工学院応用化学系の田中 克典 教授(理化学研究所開拓研究本部 主任研究員)らのグループとともに、植物由来の毒性成分として知られるピロリジジンアルカロイドの活性本体を、がん細胞の近傍で合成(现地合成)することで、がん細胞の増殖阻害に成功しました。
ピロリジジンアルカロイドは肝毒性を示すことが知られていますが、本手法を用いることでその毒性を回避することが可能となり、新たながん治疗法の开発へとつながることが期待されます。また、本成果は、過去に毒性が問題となり抗がん剤開発が中止された分子であっても、「现地合成」を活用することで、新たながん治療へ応用できる可能性を示しています。
本研究成果は、2022年9月24日付ドイツ化学会誌「Angewandte Chemie International Edition」に掲載されました。
本研究は、日本医疗研究开発机构(础惭贰顿)「生命科学?创薬研究支援基盘事业(叠滨狈顿厂)」「先端的バイオ创薬等基盘技术开発事业」および文部科学省 卓越大学院プログラム「トランスフォーマティブ化学生命融合研究大学院プログラム(骋罢搁)」の支援のもとで行われたものです。

 

【ポイント】

?植物由来の毒性成分であるピロリジジンアルカロイドは、肝臓で代谢されることで活性本体へと変换され、肝毒性を引き起こす。
?ある种のピロリジジンアルカロイドは、かつて抗白血病治疗薬としての开発が试みられたが、肝毒性のために开発は中止された。
?金触媒を用いて、ピロリジジンアルカロイドの活性本体へと直接変换可能な化合物(前駆体)を新たに设计し、その合成経路を确立した。
?各种がん细胞に前駆体と金触媒を作用させたところ、がん细胞の増殖阻害が确认された。
?アルブミンに担持させた金触媒も、前駆体を活性本体へと変换することができた。
?アルブミンの表面に複数の糖锁注1)を導入することで、がん細胞選択的にアルブミンを集積させる技術を応用し、糖锁が導入されたAlb-Auを用いてがん細胞の増殖阻害活性試験を行ったところ、標的とするがん細胞の顕著な増殖阻害が確認された。

 

◆详细(プレスリリース本文)はこちら

 

【用语説明】

注1)糖锁:
糖が锁状につながったもの。つながる糖の种类、糖同士のつながり方の违いで、多様な性质が生み出される。

 

【论文情报】

雑誌名:Angewandte Chemie International Edition
論文タイトル:Anticancer Approach Inspired by the Hepatotoxic Mechanism of Pyrrolizidine Alkaloids with Glycosylated Artificial Metalloenzymes
著者: Michitaka Kurimoto, Tsung-che Chang, Yoshitake Nishiyama, Takehiro Suzuki, Naoshi Dohmae, Katsunori Tanaka, Satoshi Yokoshima
※本学関係教员は下线
DOI: 10.1002/anie.202205541
鲍搁尝:  

 

【研究代表者】