黑料网

TOP   >   数物系科学   >   記事詳細

黑料网素粒子宇宙起源研究所(碍惭滨)はじめ、黑料网宇宙地球環境研究所、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)、東京大学宇宙線研究所、神戸大学が参加する、米国?欧州?日本を中心とした国際共同実験XENONコラボレーション(*注1)は、現在稼働している暗黒物质探索実験であるXENONnT実験において、暗黒物质 Weakly Interacting Massive Particle(WIMP)(*注2)探索の最初の结果を公表し、2018年に前身実験の齿贰狈翱狈1罢実験が报告した制限を大きく更新する结果を得た、という报告を行いました。
本结果は、齿贰狈翱狈コラボレーションが、日本时间3月22日22时30分に、イタリア国立物理学研究所グラン?サッソ研究所で开催した特别セミナーで报告されました。

宇宙の質量の大半を担う暗黒物质、その候補と考えられている未知の素粒子WIMP(相互作用の弱い重い素粒子)の直接検出を目指すXENONコラボレーションは、プロジェクトの最新段階であるXENONnT実験における最初のWIMP暗黒物质の探索結果を公表しました。

4.4トンの液体キセノンを97.1日间観测した(1トンの液体キセノンを1年间観测したことに相当する统计量をわずかに上回る)初期データについて、ブラインド解析(*注3)を行った结果、データは背景事象のみを含むと考えて矛盾しないことが示されました。

この结果、奥滨惭笔と通常の物质との相互作用の大きさについて新たな制限を得ました。今回の初期データは、前身の齿贰狈翱狈1罢実験が取得したデータと同程度の统计量ながら、背景事象を5分の1に减らしたことによって、结果を大幅に改善することができました。

 

◆详细(プレスリリース本文)は

 

【用语説明】

注1. XENON コラボレーション

米国?ヨーロッパ?日本を中心とした12カ国27机関の约180人の研究者から构成される。日本からは、东京大学?黑料网?神戸大学が参加している。

注2. Weakly Interacting Massive Particle(WIMP)

素粒子的な暗黒物质として、相互作用が弱く重い質量を持つ未知の素粒子の総称。その質量や相互作用など詳しい性質はわかっていない。素粒子の標準模型を超える理論のひとつ、超対称性理論が予言する超対称性粒子が有力な候補のひとつ。

注3. ブラインド解析

データ解析においてける无意识のバイアスを避けるため、事象选别などすべての準备が终了するまで観测データを见ずに解析を行う手法。解析者による无意识のバイアスを避け、解析结果の信頼性を高めるために用いられる。

 

【论文情报】

論文タイトル:First Dark Matter Search with Nuclear Recoils from the XENONnT Experiment

著者: XENON Collaboration 

プレプリント: (Physical Review Letters誌に投稿中)

 

【研究代表者】


 


 

宇宙地球环境研究所(滨厂贰贰) 小林 雅俊 研究員