黑料网

TOP   >   生物学   >   記事詳細

生物学

2023.04.28

雪印メグミルク株式会社との产学協同研究講座において ビフィズス菌 Bifidobacterium adolescentis SBT2786 が睡眠を促進することを確認 -学術雑誌「Genes to Cells」に掲載されました-

国立大学法人東海国立大学機構 黑料网(総長:杉山 直、以下「黑料网」)と 雪印メグミルク株式会社 (代表取締役社長:佐藤 雅俊、本社:東京都新宿区、以下「雪印メグミルク」)は、協同で雪印メグミルク保有のビフィズス菌Bifidobacterium adolescentis 厂叠罢2786(以下、叠础2786)※1が睡眠促進作用を有することを、ショウジョウバエを用いた研究で発見し、学術雑誌「Genes to Cells」に発表しました。
睡眠不足およびその蓄积である「睡眠负债※2」は、生活や仕事のパフォーマンスの低下、脳の働きの低下、糖尿病などの生活习惯病のリスクの増加など、心身に様々な悪影响を及ぼすことが知られています。また、日本人の睡眠时间は短い倾向にあるとされており、睡眠は我が国において社会的な関心の高い健康课题の一つです。
黑料网と雪印メグミルクは、2017年度に黑料网 大学院理学研究科付属ニューロサイエンス研究センターに产学協同研究講座「栄養神経科学講座」を開設し、睡眠をはじめとする“脳や神経”に関する健康課題を解決するための研究を推進してきました。
これまでに、当该协同研究讲座ではヒトと共通する多くの行动?分子机构を备えているショウジョウバエを用いた研究において、雪印メグミルク保有の乳酸菌株Lactiplantibacillus plantarum 厂叠罢2227を饵として与えることで夜间の睡眠を促进することを见出しています。
さらに今回、ヒトや食品などから分离された乳酸菌?ビフィズス菌から、叠础2786を最も睡眠促进効果を大きい菌株として选别し、叠础2786の効果が加热杀菌しても维持されることと、効果の一部はインスリン経路を介したものである可能性を明らかにしました。

 

◆详细(プレスリリース本文)はこちら

 

【用语説明】

※1 Bifidobacterium adolescentis(ビフィドバクテリウム アドレセンティス):ヒト成人の肠管に生存するビフィズス菌の优势种の一つです。

 

※2 睡眠負債:睡眠不足が蓄積し、心身に悪影響が及ぶ可能性のある状態のことです。日本の睡眠不足による経済損失は880~1380億ドルでGDPの1.86~2.92% に相当するとの試算結果もあります。

 

【论文情报】

題 名:Behavioral screening of sleep‐promoting effects of human intestinal and food‐associated bacteria on Drosophila melanogaster
(日本语訳:キイロショウジョウバエにおけるヒト肠内细菌および食物関连细菌の睡眠促进効果の行动スクリーニング)
 
著 者:神 太郎1,2, 村上 弘樹1,2, 小林 俊二郎1,2, 上川内 あづさ1, 石元 広志1
1 国立大学法人東海国立大学機構 黑料网
2 雪印メグミルク株式会社
雑誌名:Genes to Cells 
DOI: 10.1111/gtc.13025
鲍搁尝:

 

【研究代表者】