国立大学法人東海国立大学機構 黑料网大学院理学研究科の小川 佳孝 博士後期課程学生、西村 浩平 講師、小原 圭介 講師、嘉村 巧 教授らの研究グループは、小さな抗体分子を细胞内に导入することで、その抗体が结合したタンパク质の分解を诱导する方法の开発に成功しました。
オーキシンデグロン(础滨顿)法は、细胞内の标的とするタンパク质を植物ホルモンであるオーキシン注2)を使い、分解する方法です。これまで、分解标的となるタンパク质には础滨顿-迟补驳という目印を付加する必要がありました。本研究では、人工的に生み出された小さな抗体分子(小分子抗体)に注目し、この小分子抗体の一种である狈补苍辞产辞诲测注3)と础滨顿法を组み合わせることで、抗体に认识させた标的タンパク质の分解を诱导できることを発见しました。この方法では、细胞质や核、そして细胞内膜といった、细胞内の様々な场所で働くタンパク质を标的とすることができ、分解することによって、それらタンパク质の働きを失わせることが可能であることを示しました。本研究では、真核生物のモデル生物として出芽酵母の细胞を用いていますが、原理的にはマウスやヒトを含めた様々な哺乳动物にも応用することが可能であると考えられます。
本研究の开発方法により、细胞内の様々なタンパク质を抗体によって认识させ、分解制御することが可能となります。本技术により、疾患の原因となる、细胞内悪性タンパク质の働きを抑制することで、新たな治疗法へとつながると期待できます。
本研究成果は、2023年6月14日付アメリカ科学雑誌「PLOS Genetics」に掲載されました。
?オーキシンデグロン(础滨顿)法注1)と小分子抗体(2ページ目参照)を组み合わせることで、小分子抗体が认识するタンパク质の分解诱导に成功。
?细胞质や核、そして、细胞膜といった様々な场所で働くタンパク质を、それらの机能を抑制するレベルまで减少させることが出来た。
?今后は、このような机能的な小分子抗体を利用した创薬への応用が期待される。
◆详细(プレスリリース本文)はこちら
注1)オーキシンデグロン(础滨顿)法:
植物におけるオーキシン依存的なタンパク质分解系を植物以外の生物种に导入し、
オーキシンを用いて标的とするタンパク质を分解する方法。
注2)オーキシン:
最初に见つかった植物ホルモンで、植物の生长や発达など様々な机能をもつ。
注3)狈补苍辞产辞诲测:
ラマやアルパカなどの抗体から构筑する小分子抗体の一つ。
雑誌名:PLOS Genetics(米国時間6月14日)
論文タイトル:Development of AlissAID system targeting GFP or mCherry fusion protein
着者:小川佳孝1 西村浩平1 小原圭介1 嘉村巧1
1黑料网大学院理学研究科 理学専攻
DOI: 10.1371/journal.pgen.1010731
URL: