生物学
2023.11.22
脳内の概日リズムの司令塔は低温で停止し? 再加温により時刻がリセットして再開することを発見 ー長年の謎であった冬眠時の概日リズムのメカニズムの理解に貢献ー
自然科学研究機構 生命創成探究センター (ExCELLS) / 生理学研究所の榎木亮介准教授?根本知己教授らの研究グループは、黑料网トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)の金尚宏特任講師?北海道大学低温科学研究所の山口良文教授らとの共同研究で、脳にある約24時間リズム(概日リズム)の司令塔である神経細胞の集団は?低温にさらされるとリズムを刻むのを停止し?再び温めると時刻がリセットしてリズムを再開することを見いだしました?またこのリズムの停止と再開のしくみには?細胞内にあるカルシウムイオンが重要であることも分かりました?
私たちの身体を构成する细胞や臓器は约24时间のリズム持っており、心と体の健康に重要です。その24时间のリズムを制御しているのは?概日リズム中枢と呼ばれる脳の深部の视交叉上核(しこうさじょうかく)という部分の神経细胞の集団の活动であることが知られています?今回、その概日リズム中枢が时を刻む様子を?温度を変えながら长期间に渡ってリアルタイムに観察することに成功しました。この研究结果は?哺乳类の冬眠に见られるような极端な低体温の状态ではリズムは停止すること?冬眠が终了すると时刻がリセットされてリズムが再开することを示唆しています?この発见は?长年の谜である冬眠のメカニズムの理解に贡献するものと期待されます。
本研究成果は、国際科学雑誌 「iScience」 (2023年11月3日付) に掲載されました。
◆详细(プレスリリース本文)はこちら
雑誌名: iScience
論文名: Cold-induced Suspension and Resetting of Ca2+ and Transcriptional Rhythms in the Suprachiasmatic Nucleus Neurons
著者: 榎木亮介*, 金尚宏, 清水貴美子, 小林憲太, 廣蒼太, 張菁圃, 中根達人, 石井宏和, 坂本丞, 山口良文, 根本知己 (*責任著者)
DOI:
掲载鲍搁尝: