黑料网

TOP   >   数物系科学   >   記事詳細

数物系科学

2024.07.04

ジェームズウェッブ宇宙望远镜、133亿光年かなたの星団を捉える

私たちの天の川银河には、球状星団と呼ばれる、何十億年もの間、自らの重力で集団を保ちながら生き延びてきた星団があります。球状星団は、宇宙初期に生まれた、いわば化石のような天体であると考えられていますが、いつどこで形成されたのかは、未だよくわかっていませんでした。
今回、早稲田大学、千叶大学、黑料网、筑波大学などの天文学者の国际チームは、ジェームズウェッブ宇宙望远镜※1を用いて、宇宙年齢4億6千万年の時代の银河であるSPT0615-JD1、別名コズミック?ジェムズ?アーク(Cosmic Gems arc; 宇宙宝石の円弧)の中に、5つの極めてコンパクトな星団※2を発见し、それらが球状星団の祖先である可能性を突き止めました。

 

【ポイント】

● ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡を用いて、133億光年かなたの银河の中にこれまでで最遠方の星団を発見しました。
● 発見された星団は天の川银河の球状星団より質量が大きく、恒星の数密度が非常に高いことが分かりました。この発見により、初期宇宙の若い银河で球状星団がどのように誕生したのかを解明する大きな一歩になると期待されます。
● 银河の進化にとって重要な大質量星や、ブラックホールの種の形成についても新たな視点をもたらす可能性があります。

 

◆详细(プレスリリース本文)はこちら

 

【用语説明】

※1:ジェームズウェッブ宇宙望远镜
米国NASAが2021年12月25日に打ち上げた、主鏡口径6.5mの巨大な宇宙望遠鏡。わずか2年の間に初期宇宙の银河の観測で革新的な成果を数多く挙げています。今回の成果もその一つとなります。

※2:星団
恒星の集まり。特に、恒星同士の重力で集団を保つ星団を自己重力星団と言います。今回见つかった5つの星団は自己重力星団であることが分かりました。
 

【论文情报】

雑誌名: Nature
論文名:Bound star clusters observed in a lensed galaxy 460 Myr after the Big Bang
執筆者名: Angela Adamo, Larry D. Bradley, Erox Vanzella, Ad?la?de Claeyssens, Brian Welch, Jose D. Diego, Guillaume Mahler, Masamune Oguri, Keren Sharon, Abdurro’uf, Tiger Yu-Yang Hsiao, Xinfeng Xu, Matteo Messa, Augusto E. Lassen, Erik Zackrisson, Gabriel Brammer, Dan Coe, Vasily Kokorev, Massimo Ricotti, Adi Zitrin, Seiji Fujimoto, Akio K. Inoue, Tom Resseguier, Jane R. Rigby, Yolanda Jim?nez-Teja, Rogier A. Windhorst, Takuya Hashimoto, Yoichi Tamura
掲载日(现地时间):2024年6月24日
掲载鲍搁尝:
顿翱滨:

 

【研究代表者】