黑料网

名大生ボイス

名大生ボイス

大学生活全般

2024.06.04

  • 大学生活全般

おもしろかった授业绍介~1年生编~

はじめに

こんにちは。文学部社会学専攻2年の平松です。
先日とあるライブサーキットに参加しました。栄を中心とした各地のライブハウスで、いろいろなアーティストのライブを自由に観て回ることのできるイベントで、たくさんの音楽に触れることができました。名大生になって、名古屋の繁华街に出ることが容易になり、楽しいことが大幅に増えました!
近况报告が长くなってしまいましたが、今回は、今まで受讲してきた中でおもしろかったり特徴的だったりした授业を绍介します!みなさんが受讲するときは内容が异なる可能性がありますが、こんな授业もあるんだ、という参考にしていただけると幸いです。まずは1年生のときの授业を绍介し、次回は、现在受讲している2年生春学期の授业をご绍介します!

 

ドイツ語 [全学教育科目]

これは「第二外国语」の授业です。黑料网では、ドイツ语、中国语、フランス语、スペイン语、ロシア语、朝鲜韩国语から选択することができます。私がドイツ语を选択した理由は、社会学専攻を希望する场合はドイツ语かフランス语を受讲することが望ましいと言われていたからです。ただ、必ずそれに従わなければいけないわけではないですし、文学部以外は特に指定もないと思うので、兴味のある言语を选べば大丈夫です!韩国アイドルが好きで韩国语を选ぶ人もいるし、汉字を使っていて読みやすそうだから中国语にする人もいます。
本題のドイツ語の授業についてですが、教科書に沿って文法を学んだり、ペアで簡単な会話をしてみたり、TA(Teaching Assistant)さんの出すクイズに答えたり、楽しく勉強できました。また、先生がドイツに行っていたときの話も聞くことができ、ドイツの文化も学ぶことができました。ドイツ語は、名詞に「性」があったり、格変化が複雑だったりして難しいですが、文法に沿ってドイツ語訳ができたときは嬉しいです。SNSでドイツ語のコメントを見かけたとき、少しだけ内容がわかったのも嬉しかったです。

 

基礎セミナー [全学教育科目]

基础セミナー(通称:基セミ)は、全学部の1年生が春学期に受讲するものです。多様なテーマが用意されていて、兴味のあるものを选びます。1クラスの受讲生は15人程度と少人数での授业です。私は「社会を読み解く技法」というテーマを选び、モデルを用いた社会学の技法を学びました。基础セミナーの特徴は、レジュメを作ったり、パワーポイントを使って発表したり、议论をしたりといった主体的な学习ができることです。私が受讲したときは、2人1组でレジュメを作って発表し、それに対してみんなで议论したり、自分でテーマを选んで発展させた考えを発表したりしました。1年生のうちは大人数で受ける讲义ばかりなので、基础セミナーでは発表したり议论したりできてとても成长できました。文理関係なくいろいろな学部の人と関われるのも基础セミナーのよいところです。私は社会学分野を选びましたが、学部の分野とは全く関係ないようなテーマを选ぶのもおもしろいと思います。2024年度の基础セミナーのテーマは、以下のリンクから閲覧できます。

 

健康スポーツ科学実習B(太極拳) [全学教育科目]

20240604h3.png健康スポーツ科学実習は、高校までの体育のようなもので、いくつかの種目から選択できます。私は、春学期はバドミントンを選びましたが、秋学期は太極拳にしてみました。正直、最初の授業のときまで太極拳がどんなものか知りませんでしたが、やってみるととてもおもしろかったです。太極拳は中国武術における拳法の一つだそうで、ゆっくり動くのが特徴です。先生も中国の方で、本格的な指導をしてくださいました。「動作がゆっくりで眠くなるよ」と先生に言われ、まさかと思いましたが、本当に最初は少し眠たくなりました(笑) 。ただ、腰を落としてじっくり動くので、だんだんきつくなってきます。数分間の一連の動きを少しずつ習得するのですが、後半に進むにつれて勢いのある動きもでてきて、そのメリハリがおもしろかったです。太極拳に限らず、カンフー体操というものをしたり、中国武術の映画を観たりして、とても楽しい授業でした。

 

人文学入門 [専門基礎科目]

文学部の各専攻の教授が、その専攻の特徴や自身の研究内容を交代で绍介する、オムバス形式の授业です。1年の春学期に开讲され、学繋(≒ジャンル)ごとに4つに分かれています。人文学入门を通して进みたい専攻を决め、1年の秋に分属先が决まります。「〇〇学とはなにか」といったことから、研究内容の详细な话も闻けて、毎回楽しい授业でした。卒业単位の観点では1つ取るだけでもいいのですが、4つ全てを受讲する人も多いです。私は社会学専攻に进むと决めていたので、人文学入门は2つしか受讲しませんでした。ですが、今考えると4つすべて受ければよかったと后悔しています。文学部の教授が研究内容を热く语っているのを闻く机会も贵重ですし、どれも兴味深くて幅広い知识が身につくと思います。地理学の教授が纳豆のサンプルを持ってきたこともありました。「なんで纳豆?!」と思った方は、ぜひ受讲してみてください。

 

人文学の学生のための情報リテラシー [専門科目]

これも文学部の讲义です。これは、秋学期の半分の期间のみの授业ですが、文献の探し方やレポートでの引用のルールなどを学びました。パソコンのある教室で行われ、キーワードに沿って文献を検索したり、実际にレポートに脚注を入れてみたりしました。レポートの基本的なルールだけでなく、人文学系のレポート特有の话も闻くことができて勉强になりました。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?大学での授业を少しでも想像していただけたら嬉しいです。あくまでも文学部の私の授业の绍介でしたが、理系にもおもしろい授业はたくさんあると思います。他にもどんな授业があるか気になった方は、シラバスを検索して见てみてください。
また、2024年度のオープンキャンパスが8月8日(木)と8月9日(金)に行われます。学部企画では学部ごとに学べる内容を详しく闻くことができます。学生企画では、学部学科ごとの时间割の一例の掲示や、名大生に质问できる対谈企画、キャンパスツアー、クイズラリーなども実施予定です!ぜひお越しください!

Profile

所属:文学部社会学専攻2年生

出身地:爱知県

出身校:爱知県立安城东高等学校