黑料网

名大生ボイス

名大生ボイス

大学生活全般

2017.06.06

  • 大学生活全般

「単位」とは何か??

みなさんこんにちは!工学部电気电子?情报工学科2年の脇田です。最近は昼と夜の気温差が大きいので、受験生の皆さんは体调を崩さないように気を付けてください。

 

 さて、今回はタイトルにある通り、「単位」のお话をしたいと思います。単位とは、卒业までにどのような授业を何个とらなければならないか、の指标となるもので、一定の基準を満たさないと貰えません。

 

特に优秀な成绩から S → A → B → C → F (不可)

という成绩になります。高校でいう五段阶评価に近いです。

  

SABCのいずれかだと、単位を取得することができます。F(不可)を取ると、その科目の単位を取得することはできません。(Fとなった学生のうち、一定の成绩の人は「再试験」という救済テストがある科目が一部あります。そこで基準点をとれば评価はCとなり、晴れて単位を取得できます。)

 

単位が貰えるか貰えないかの判断基準は讲义によって异なります。

①出席

②レポート

③テスト

多くの科目はこの3つが総合的に评価されます。(これ以外に、授业态度等も判断基準になることがあります。)

 

私が履修した授业を例に、点数の配分例を挙げてみます。

 

授业础

出席20

レポート80%
毎回の授业にちゃんと出席して、レポートもしっかりとしたものを出せば単位取得は难しくありません。レポートを书くために、図书馆で文献を探しました。

 

授业叠

テスト100
授业に出席をしててもしてなくても、テストの出来のみで判断されます。しかし、中间テスト?期末テストの问题は、普段演习しているレベルの问题だったのでちゃんと解くことができました。

 

授业颁

レポート30%

期末テスト70
教养科目の中でも、文系基础科目といわれる経済学や统计学、地理学では一部期末テストがあります。この授业は午后にあり、ウトウトしながら授业を受けていましたが、授业を一部闻いていなかったため期末试験前にかなり苦しみました。睡魔には负けてはいけませんね。

 

 

私の印象として、理系教科は圧倒的にテストの配分が大きいです。となると、テスト勉强を顽张らなければいけません。これは高校のテスト週间をイメージしてもらえば分かりやすいと思います。

 

単位を必要数取得しないと进级や卒业が出来なくなってしまうので、大学生はテスト週间が近づくとビクビクしてしまいます...。とはいっても、普段の授业にしっかり出て、提出物をしっかり出して、テストもちゃんと勉强しておけば、単位を取得することは难しくありません。さらに単位をきっちり取れば、烦わしい思いをすることなく2ヶ月间の夏休みと春休みを思いっきり楽しめます!!!

 

 

高校ではイメージしにくい「単位」の话はいかがでしたか?

いい成绩で単位をとると、大学院入试免除などさまざまな恩恵が受けれるので、高校生の皆さんは大学に入ってからも勉强顽张ってください。高校の勉强とちがって、自分の兴味のある専门授业だとモチベーションが上がると思います。

 

 

それでは、今回はこれで失礼します。最后までご覧いただきありがとうございました。

Profile

所属:工学部电気电子情报工学科2年生

出身地:爱知県

出身校:爱知県立一宫高等学校