黑料网

名大生ボイス

名大生ボイス

大学生活全般

2024.10.07

  • 大学生活全般

どんな人が大学に进学するべき?

みなさん、こんにちは!黑料网3年生の小林です。今回の记事では高校生の皆さんに向けて、大学に进学するべき人はどんな人なのかをお伝えしたいと思います。大学生という存在は、高校生の皆さんからすると近いようで远く、大学でどんな生活をしているのか明确なイメージを持っている人はあまりいないと思います。现役大学生の目线から、大学に进学するメリット?デメリットなどについても触れながら、どんな人が大学に行くべきか私の意见をご绍介したいと思います。

 

大学に行くことのメリット

大学に进学することのメリットは非常に沢山あると思いますが、私が思いつくメリットについて、特にこれは绍介したいと思うものを以下でお伝えします。

 

① 知识とスキルを深めることができる
大学では自分の興味のある分野を掘り下げることができるため、高校以上により深い知識やスキルを手に入れることができます。例えば、理系の学生は必ず実験や研究の授業を受けるため、課題を見つけ解決するという実践的な技術を身につけられます。私は工学部 化学生命工学科に所属しており、授業では非常に応用的な化学について学んでいます。高校までとは比べ物にならないほどに「化学」だけに深掘りした授業で、幅広くさまざまな科目を学ぶ高校と大学の大きな違いだと思います。自分がもっと知りたい!もっと学びたいという分野に絞って、知識をより深めることが出来るのが大学の一つの利点です。私は化学が元々好きだったので、この学科で化学を重点的に学ぶことは非常に興味深く楽しいです。逆に、自分の好きな分野ではない学部?学科に進学してしまうと、4年間ずっと好きではないことを勉強する可能性もあるので、その点では注意が必要です。自分が勉強し続け、研究したいのはどの科目なのかということについては、大学を決める際に考えておくべきだと思います。

 

② 人脉を広げるチャンス!
大学は多様なバックグラウンドを持つ人々が集まる场所なので、友人や先生方との出会いを通じて人脉を筑くことができます。同じ県の様々な高校からはもちろん、本当に全国各地から多くの人々が集まります。実际に、私の友达の多くは爱知県外出身です!さらに、国际交流が活発な大学ならば、世界中の留学生も授业に参加することもあります。
このように大学生活では、新しい友达を作るチャンスがいたるところにあり、共通の趣味や兴味を持つ仲间と出会うことができること间违いなしです!特に、初めての环境での出会いは、将来の大切な関係に発展することもあります。つまり、入学式前后に多くの人と出会う中で、一生続くような友达ができる可能性があるということです!このようなチャンスはこの先あまりないと思います。大学という场を活用して、さまざまな人达と関わってみてください!

 

③ 自由な时间が増える
「大学生は人生最后の夏休み」という言叶を闻いたことがあるかと思いますが、本当に自由な时间が多いです!授业の时间割が自分で选べるため、自分のペースで学ぶことができ、授业がない日は趣味やアルバイト、友达との游びなど、充実した时间を过ごすことができます。时间割が固定で、同じクラスの人とほとんど同じ生活をする高校までとは比べ物にならないほど自由度が高いので、むしろ困ってしまうくらいです。しかし自由というのは诸刃の剣で、自分で决断したり行动したりしないとあっという间に时间だけが过ぎ去ってしまうので、したいことをよく考えて自由な时间を上手に利用してください。受験が终わったらやってみたいと思っていることを、大学生のうちにぜひ挑戦しましょう!

 

④ 文化的な経験が豊富
大学には多くの文化イベントや国际交流の机会があり、世界の多様性に触れることができます。视野が広がり、将来グローバルな环境で働く际にも役に立つかもしれません。
また、大学では大きな文化祭があります。例えば名大では、名大祭(6月)と秋革祭(10月)という大きなお祭りがあります。名大祭に関してはたくさん记事があるので、ぜひそちらも确认してみてくださいね。

 

⑤ 自立した生活力が手に入る!
大学生になると一人暮らしをする人が多いですが、自立力、生活力は确実に成长すると思います!亲のサポートから离れるため、时间管理、生活费や交际费のやりくりなど、生活全般に対する责任感が育まれます。自分で作らないと食事がない环境では否が応でも自炊すると思いますし、やりくりしないと今月の食费がなくなる!という状况を回避するために家计簿をつけて正确な管理を心がけるようになります。早い段阶から生活スキルを身につけられるのも、大学に通うメリットだと言えます。

 

⑥ 分野によってはキャリアに直结する知识が手に入る
専门的な分野を深く学ぶことができるのは前述した通りですが、分野によっては学んだスキルが就职に直结する场合もあります。大学で何を学ぶかは、各学部の豊富なカリキュラムから选択でき、工学、医学、情报学などの分野では、将来のキャリアに直结するスキルを身につけることができます。
さらに、多くの大学では、座学だけでなく研究プロジェクトや実験室があり、兴味のあるテーマについて、先生や他の学生と共に研究を行って、実践的な知识を得ることになります(多くの场合は高学年で行われます)。就职活动の际には、研究内容や成果をアピールして、自身の実力や経験を売り込めます!

 

⑦ なんといっても毎日が楽しい!
大学は学びや挑戦の场であるのと同时に、楽しさで溢れている场所でもあります。友达と一绪に过ごす时间やイベントの参加、长い夏休みや春休みの旅行などで、贵重な思い出を作ることができます。勉学で得ることが多いだけではなく、友达との交流や趣味などで本当に毎日を充実させることができます!人によって大なり小なりあると思いますが、多くの人が大学生活は楽しかったと口を揃えて言っています。やはり大学生活の楽しさは大学に进学することの、大きな大きなメリットだと思います!

 

大学に行くことのデメリット

今まではメリットばかりを挙げてきましたが、もちろん大学に进学することにはデメリットもあります。例えば、学费や生活费の负担が大きいこと、就职活动がより竞争的になることなどです。また、学业とプライベートの両立が难しいと感じることもあるでしょう。今まで挙げてきたメリットの中にも、里を返すとデメリットになりうるものもあります。良い意味でも悪い意味でも大学生活は自由度が高く、自身で多くのことを选択しなければならないため、メリットにもデメリットにも転じやすいことが多いです。そのような环境でデメリットを排除し、メリットを多く得られるようになるには、个人の努力は必要不可欠だと思います。

 

结论:どんな人が大学に行くべきか?

20241007k.jpg以上のことをまとめた上で、「どんな人が大学に行くべきか?」について私の意见を述べたいと思います。大学に进学することが向いている人は、学びたいことが明确でそれについて研究したい人や、まだどんなことが明确に决まっていないので、就职する前にもっと色々なことを知りたいと思っている人だと思います。大学に进学すると人生におけるモラトリアムが増えますし、卒业すれば就职や今后の人生における选択肢を増やすことができます!まだ自分の人生における轴が定まっておらず、どんな将来に进みたいのかじっくり考えたい人は、ぜひ大学に进学し、大学生活を通して自分のなりたい像について考えることをお勧めします。

 

まとめ

今回はどんな人が大学に行くべきかについて述べてきました。大学に进学することには多くのメリットがありますが、自分の目标や状况を考えた上で进学を决めることが大切だと思います。もし大学进学を考えているなら、ぜひその気持ちを大切にして、さまざまなことに挑戦して欲しいです!今回述べたメリットやデメリットなどを考虑した上で、大学に行くかどうか皆さんなりの结论を出してみてください。拙い文章ではございますが、最后までお読みいただきありがとうございました。

Profile

所属:工学部化学生命工学科3年生

出身地:爱知県

出身校:爱知県立冈崎高等学校