黑料网

名大生ボイス

名大生ボイス

大学生活全般

2025.04.02

  • 大学生活全般

新生活!良いスタートダッシュを切ろう!

〇はじめに

20250402h.pngこんにちは!医学部保健学科の土方です。4月から大学生活が始まる新入生のみなさん、入学おめでとうございます!
大学生活は高校とは大きく违い、自由度が高い分、自分で计画を立てて动くことが大切になります。最初の数ヶ月でどれだけスムーズにスタートを切れるかが、その后の大学生活に大きく影响することも。そこで今回は、新生活のスタートダッシュを成功させるために、大学生の1日や生活のポイントを绍介していきます!

 

〇大学生の1日ってどんな感じ?

人によって全然违いますが、一般的には、授业?バイト?サークル?自主学习のバランスをとることが重要です!
授业は基本的に90分単位で组まれていて、1限から5限までの枠があります。高校のように毎日びっしり授业が入るわけではなく、空きコマ(授业がない时间)もあります。この时间をどう使うかが大事!図书馆で勉强する、课题を进める、友达とランチを楽しむ、など自由に使えます。家が大学に近い人は一度帰宅して休憩したり、昼寝をしたりすることもできます。ちょっとしたリフレッシュを挟むことで、午后の授业に集中しやすくなるのもメリットです。また、空きコマを活用して资格勉强を进める人もいるので、自分なりの使い方を工夫すると充実した大学生活を送れます。

 

また、大学に入ると、バイトを始める人も多いです。授业が少ない曜日を选んでシフトを入れたり、週末にまとめて働いたりと、いろんなスタイルがあります。学业とのバランスをとるために、短时间で効率よく稼げるバイトを选ぶ人も。例えば、塾讲师や家庭教师、饮食店の短时间勤务などが人気です。

さらに、サークルに入ると放课后の活动が増え、交友関係も広がります。スポーツ系のサークルなら体を动かしてリフレッシュできるし、文化系のサークルなら趣味を深めることもできます。サークルの后に友达とご饭に行ったり、週末にはみんなで旅行に行ったりと、充実した时间を过ごす人も多いです。また、サークルによっては学外の活动が盛んなところもあり、公司とコラボしたイベントやボランティア活动に参加する机会もあります。

勉强とのバランスを考えながら、自分に合ったスケジュールを作るのがポイント!大学生活は自由度が高いからこそ、时间の使い方次第で充実度が変わります。

 

〇スタートダッシュを决めるための3つのコツ

①时间割をしっかり组もう
履修登録は大学生活の最初の関门!どの授业を取るかで生活リズムが変わるので、无理のない时间割を作ることが大切です。朝早いのが苦手なら1限は避ける、空きコマをうまく使う、友达と相谈して同じ授业を取るなど工夫してみましょう。

サークルの新入生向けイベント(いわゆる新歓)では履修登録のお手伝いをしていることもあります。先辈が授业の选び方や履修のコツを教えてくれるので、困ったときは参加してみるのもおすすめです。友达と一绪に履修登録をすると、自然と仲も深まり、大学生活のスタートがスムーズになります!

 

②大学の施设を活用しよう
名大には、図书馆や学生相谈室、キャリアセンターなど、学生をサポートしてくれる施设がたくさんあります。特に図书馆は自习スペースも充実しているので、课题や试験勉强に最适!大学のサービスを知っておくと、困ったときに助けになります。
また、名大の近くには「知るカフェ」や「plugin lab」といった、無料で使用できるカフェのようなものもあるので、ぜひ使ってみてください?

 

③友达を作るチャンスを逃さない
最初の1ヶ月でできた友达が、その后の大学生活を大きく左右することもあります。授业で隣になった人と话してみる、サークルに体験参加してみる、学科のグループ尝滨狈贰に入るなど、积极的に交流してみましょう。大学生活は一人でも楽しめるけれど、仲间がいるともっと楽しくなります!

 

〇おわりに

大学生活は自分次第でどんな风にも変わるもの。最初の数ヶ月をうまく乗り切ることで、充実した4年间を过ごせます。时间割を上手に组んで、施设を活用し、友达を作りながら、自分らしい大学生活をスタートさせましょう!

とはいえ、最初から完璧を目指す必要はありません。うまくいかないことがあっても、それもまた大学生活の一部。试行错误しながら、自分に合ったスタイルを见つけていくことが大切です。新しい环境に飞び込むのは不安もあるけれど、思い切ってチャレンジすることで、想像以上に楽しい时间が待っています。

また、大学生活では计画的に动くことが大事ですが、ときには予定外の出来事が新しい出会いや経験につながることもあります。オープンな気持ちでいろんなことに挑戦し、学びや成长の机会を大切にしましょう。自分らしく楽しみながら、最高のスタートダッシュを决めよう!

Profile

所属:医学部保健学科看护学専攻4年生

出身地:爱知県

出身校:爱知高等学校