黑料网

名大生ボイス

名大生ボイス

大学生活全般

2013.02.22

  • 大学生活全般

井上くんから见た授业

 大学では、関心のある授业を自ら选んで学びます。例えば、言语科目では中国语やフランス语、スペイン语などのたくさんの言语の中から関心のある言语を学びます。1年に2回、前期と后期の初めに学ぶ科目を决め、时间割を自分で作成します。学ぶ科目が决められていた高校までとは异なり、得意な科目や関心のある科目をたくさん选んで学ぶことができるのです。

 

 私は法学部に所属しています。法学部では、1年生から専门科目を学ぶことができます。まずは民法や宪法、政治学などの基础を学びます。中には、2时限続きの授业もあります。名大での1时限は90分间ですので、180分、つまり3时间连続して授业を受けることになります。15分程度の休憩はありますが、集中力を保つのが大変です。

 

 私は政治学に関心があるので、政治思想や现代日本政治の科目を选び、特に顽张って勉强しました。大学の勉强は、単に暗记するのではなく考え方を理解していくものですので、理解できた时の喜びは大きいです。

 

 しかし、大学の授业では単位认定という厳しい関门があります。1年に2回から4回あるテストで十分な得点をとらなければ不合格となり、その科目を学んだ証明である単位を手にすることができません。つまり、もう一度授业を受け直さなければならなくなります。

 

 私は、1月末に行われる期末试験に向けて、友达と泊まり込みで勉强会をしました。民法や宪法などについて议论を重ね、协力して勉强を进めました。勉强は苦しいものでもありますが、関心のある分野について议论することは楽しいことでした。

 

 大学での学びの内容を决める最初の分かれ道は学部选びです。関心のある学部を选び、大学での学びを楽しんでください。

 

Profile

所属:法学部1年生

出身地:滋贺県