黑料网

名大生ボイス

名大生ボイス

大学生活全般

2016.02.02

  • 大学生活全般

大石くんからみた授业~英语编~

こんにちは、黑料网理学部の大石です。早いものでもうすぐ大学入试本番ですね。それが终われば代わって今まで高校二年生だった人が、受験期という山场に。みなさん受験勉强顽张らねば!ですよ。さて、僕も春休みが终われば2年生になっちゃうので、忘れないうちにこの1年间の授业の雰囲気をみなさんに伝えていこうと思います。全部言ってると长くなっちゃうので、とりあえず英语を。

 

ところでみなさん、大学で习う英语ってどんなイメージがありますか?僕がもっていたイメージは漠然としていますが、なんとなく"何かがらりと変わった授业"だと思っていました。とても高度なことをやるのか、はたまた日常英会话を勉强するのか、そのどっちかなんだろうなぁと。では実际に授业を受けてみてどうだったのか、これからその実态について书いていきますね。どうぞお付き合い下さい!

 

では最初に名大の英语学习のシステムから。

まず、4月の初め頃にTOEFL ITPとCriterionという英語のテストがあります。TOEFL ITPはリスニングとリーディングのテスト、Criterionはライティングの試験です。このテストによって前期の英語のクラス分けが行われ、得点が基準値を下回ると?英語サバイバル?という授業をとらなくてはなりません。これをとると、俗にサバイバーなんて呼ばれたりします。サバイバーになると授業コマ数だけでなく課題の量も増えて大変なので、できるだけ避けましょう。受験を乗り切った英語力があれば大丈夫。(4月までそれを維持できればですが 汗)

 

さて、そんな试験を终えて大学の授业が始まります(ここからは僕の受けた讲义のお话です。担当の先生によって授业の进め方は违いますので悪しからず)

一年前期で僕がとった英语の授业では、主に英文和訳を繰り返していました。高校でやってきたこととそこまで大きな违いはないのではないでしょうか。ただ少し変わったこともあって、「英文を読み、その内容を隣の人に要约して伝える」というようなことをやりました。大前提として読む力、そしてそれを自分なりに要约する力、さらにまとめたものを相手に英语で伝える力が必要とされました。なかなか最初はできないものですが、回数をこなしていると自然と出来るようになってくるものです。

 

ここで夏休みをはさみ、いざ后期へ。

 

理学部の后期では?英语中级??英语コミュニケーション?の二つの授业があります。

前期の内容がわりと简単だったので后期は背伸びしてみようと思い、英语中级では难しいと噂の先生の授业を取ることに。

英语中级の内容は、事前に教材を読んできてそれに関する小テストを受けたり、エッセイを书いたりするというもの。この教材は「别迟丑颈肠蝉」というタイトルで、世界の宗教や歴史などに言及したあまり驯染みのない内容でした。

 

授業中に書くエッセイの内容は、例えば?Who is Buddha??や「What is the "yama" and "niyama"?」などと、「ethics」に関する自分なりの考えやそれに対応する英単語を知っていなければなりません。正直、かなりしんどかったです...。自分の考える回答に対応する英語が分からなかったり、そもそもなんと答えて良いか分からなかったり。ですが、この授業を終えてから、Criterion(さっき言った英語の試験)を受けてみると点数が大幅に上がり効果があったのだと実感しました。No pain No gain ですね。受験生の皆さんもできる限り追い込めばきっとそれに見合った効果が返ってきますよ!

 

さて、英语の授业はもう一つ?英语コミュニケーション?というものがあります。これは名前の通りコミュニケーションを取ることを目的とした授业です。

ひたすら英语で会话したり、プレゼンしてみたり、発音の练习をしてみたりと、役立ちかつとても楽しい时间でした。

ここでやったプレゼンの内容も"We should stop using SNS!""Let's have a pet.""Try to use Arabic."など人によって様々なテーマで、個性が出るなと思った記憶があります。5分程度のプレゼンでやはり緊張しましたが、しゃべる内容をしっかり考えておけばわりとなんとかなります。難しいのは5分間しゃべれるだけの英文を作成する方でしたね。先輩によく言われるのですが、プレゼンは練習しなければ上手くなりません。高校生のうちにはなかなかそんな機会が無いかもしれませんが、これからどう考えてもプレゼンのスキルは必要になります。大学生になった暁にはプレゼンの機会がたくさん転がっていると思うので、臆せず挑んでいきましょう。

 

さてさて、最后に少し脱线してしまいましたが、いかがでしたか?大学の英语の授业の雰囲気を少しは掴めたでしょうか?

この授业を楽しむにも最低限の英语の力が必要です。受験期はその力をつける絶好の机会だったなと今になって気が付きました。勉强が辛いものに感じてしまう人もいるかもしれません。安心してください。きっと役に立ちますよ。

それでは今回はこのあたりで。

 

 発音用英文

Profile

所属:理学部1年生

出身地:和歌山県