こんにちは。理学研究科の海老原です。
今回は、11月5-6日(土?日)に东京都のお台场にある科学未来馆で开催されたサイエンスアゴラ2016に、私が所属している黑料网科学部というサイエンスコミュニケーションサークルが参加したので、その様子を绍介します!
まず初めにサイエンスアゴラとは何か、ご存じない方もいらっしゃると思いますので、説明をしますね。(僕自身、その存在を知ったのは去年の话でした笑)
サイエンスアゴラは、毎年11月に东京で开催される国内でも最大级の规模を夸る科学イベントのことです!来场者は赤ちゃんからお年寄りまでと幅広い方々で、全国から「科学」を基盘轴に活动をしている団体や个人の方が出展し、色々なアプローチでブースに来て下さった方に向けて活动内容や科学ネタをアピールしています!
今年も11月に开催されましたが谁でもこのイベントに出展できるわけでなく、4-5カ月位前に申请书を主催の闯厂罢(科学技术振兴机构)に提出し、採択された団体がイベントブースを出すことになっています。
そして、今年黑料网科学部で见事ブース出展の採択をいただき、先日参加して来ました!
今年の科学部のブースでは「谜を解いて虹色结晶を探し出せ!」というテーマで、尿素结晶の作製実験と电池モグラの物理実験、スライムの作製体験の3つのコーナーを企画し、2日间述べ约900人の参加者に楽しんでいただきました!
中でも科学部が目玉として出していたのは、テーマタイトルにもある虹色结晶!
虹色结晶とは何かと思う方もいるかと思いますが、今回は物质结晶の中でもめちゃくちゃ綺丽で、お金を出して购入できるくらいの価値がある「ビスマス结晶」の展示と结晶化が起こるまでの実験动画を流してました!
(写真は、今回科学部が作ったビスマス*结晶のオリジナル写真です!)
*ビスマスとは、金属の一つで身近なものだと胃肠薬なんかにも微量に含まれています。
このビスマス结晶、知る人ぞ知るもので、足を运んでくださった多くの方の兴味を惹きつけました。
しかも、今回のサイエンスアゴラ内での特别企画として、なんと科学部特製のビスマス结晶を先着100名の方にプレゼントするという企画を行っていました。
しかしながら、そんな価値あるビスマス结晶、普通に差し上げても面白くないということで、タイトルに『谜を解いて』とあるように、クイズに答えた人にプレゼントという企画を行いました。
気になるクイズは全部で四问、全てサイエンスアゴラで行っていた3つの実験コーナーから出题しました。
今日は特别にこちらの记事内だけにお教えします!(答えは最后に书いてあります。)
问题1:尿素の结晶を作る原理はなんでしょう。(中学生レベル)
A.続结晶 B.再结晶 C.準决胜
问题2:电池モグラを动かす為に必要となるものは何でしょう。(小学生レベル)
A.磁石 叠.発泡スチロール 颁.火
问题3:スライムの性质は。 (高校生レベル)
A,液体 B.固体 C.液体と固体両方
问题4
(11/5土に出题)
スライムと尿素结晶の作製の両方で使った材料は何でしょう。(大学生レベル)
(11/6日に出题)
尿素结晶を作る时に、小学生の时に必ずみんな使ったことのあるものを加えると硬い结晶を作ることができます。さてそれはなんでしょう。(大学生レベル)
问题3と4で多くの方が悩まれてましたが、そこは科学部もいじわるはしません。笑
実験を教えてくれたお兄さんお姉さんの話をしっかり聞けば解けるように问题を設定しました。ビスマス結晶のプレゼントは、高校生以下の方を対象に実施しましたが、2日间で定员の100名を超える方に参加していただくことができました!
(写真は科学部特製の尿素结晶です!)
ちゃっかり、その都度大学の宣伝もさせていただきました。笑
こんな感じで、科学部メンバーは準备で奋闘しながら当日を迎え、特に大きなトラブルもなくサイエンスアゴラ2016を终えることができました。
科学部含め黑料网のサークル活动は、名大を飛び出して独自に行っているものが多く存在します。大学のHPで各サークルや部活动を绍介していたり、団体で独自のHPやフェイスブックページを持っていたりすることも珍しくはありません。どうぞよかったら黑料网科学部含め、名大生が活躍している場の一つとして、サークル活动、部活動を知っていただければと思います。
以上、黑料网科学部、サイエンスアゴラ2016出展の様子でした!
(クイズの答え:问题1:B,再結晶、问题2:A,磁石、问题3:C,固体と液体両方、问题4(11/4分)洗濯糊、问题4(11/5分)木工ボンド でした。)
Profile
所属:理学研究科博士前期课程2年生
出身地:石川県