はじめに
みなさん、こんにちは。黑料网工学部3年生の小林です。今は名大に通っている私ですが、高校生の顷はみなさんと同じ受験生として名大を目指していました。受験期间は确かに厳しいものであり、苦しい経験もしてきました。しかし、その中で楽しみを见つけ、勉强の面白さを感じることが出来ていました。ただただ苦しい生活として受験を捉えるのではなく、なるべく勉强の楽しさを知りながら、人生の中でまたとない受験生活を「楽しんで」ほしいです。今のうちから受験生活の要领を掴み、楽しめるようになれば受験勉强が楽になりますし、肩の力も抜けるはずです。
ということで今回は、受験生を楽しむコツについて、私の経験とアドバイスを含めお话ししたいと思います。
① 目標を細分化しよう
大きな目标は达成感が大きいですが、达成するまでの道のりが长く感じられがちです。一つの大きな目标を小さなステップに分けてみましょう。小さな目标を设定し、一つ一つクリアしていくことで、达成感を日常的に感じられます。
例えば、大きな目标として大学受験合格を挙げたとしましょう。合格は立派な目标ですが一年后の目标は远く、进捗もなかなか感じられず勉强のモチベーションが保ちづらいです。大目标の受験合格のために、小目标として「模试で7割の点数を取る」とか「过去问を3周する」とかの细かいステップを作成し、それを次々とこなして小さな达成感を积み重ねると、勉强に対するモチベーションの维持がしやすくなります。また、自信をつけることもできるでしょう。
② 勉強のリズムを見つけよう
自分にあった勉强のリズムを早く発见することが勉强を楽しむポイントになります。人にはそれぞれの生活のリズムがあり、朝晩どちらが集中力の続く时间帯かを知ることが大切です。また、集中力は高いが长时间続かない人、长く一定の集中力を保てる人などタイプはさまざまなので、自分に一番适しているペースを発见しましょう。
この时に特に気をつけて欲しいことは、勉强时间ではなく内容やページ数を见ることです。受験勉强となると、ついつい一日に何时间勉强をしたか、一週间で合计何时间できたかなどのように、时间ベースで勉强の量を测ってしまいそうになります。しかし、真に确认するべきは、时间ではなく勉强の进み具合であり、何ページ分の学习をしたかという习熟度です。あまり时间には囚われないで自己分析をしましょう。受験生活が过酷になる前に、今のうちから自分に合った勉强のペースを见つけて、无理なく続けられるスケジュールを作りましょう!
③ 色々な勉強法を試そう
まだ余裕がある今のうちに色々な勉强法を试してみましょう!暗记が得意、理解が早い、问题を解くのが好きなど、人それぞれ得意な勉强法があります。色々な方法を试してから、自分に合った勉强法が何なのかよく考えてみましょう。マインドマップを使って视覚的に情报を整理したり、动画での学习を取り入れたり、友达との勉强会をしたりと、様々な方法を试してみましょう。
また、勉强した内容を话す相手(家族でも同级生でも谁でも良いです)を见つけて、アウトプットすることも効果的です。勉强においてはインプットが多くなりがちで、アウトプットする机会が少なくなってしまうので、意识的に知识を放出する练习をすると良いです。勉强が进んでくると、同じ勉强法では饱きてしまうこともあります。饱きがきたら他の方法を试して、结局どの方法が一番成果が出るか、成绩が上がるのかを确かめてから一番良い方法で受験本番まで勉强するようにしましょう。
④ 友達と勉強しよう
先ほども少し触れましたが、友达と勉强するのは非常におすすめです!一人で勉强するのは寂しいものです。友达と一绪に勉强することで、刺激を受けたり、わからないところを教え合ったり、ディスカッションを通じて互いの理解を深めたり、新しい视点を得たりすることができます。一人で勉强をしていると视点が一つしかなく、头が凝り固まってしまい、间违った思考回路で延々と勉强し続けてしまう时もあります。友达と一绪に勉强をすれば、间违いを订正してくれる人がいます。この间违いを教え合える関係がとても効果的なので是非おすすめです。また、友达と勉强することで竞争心が芽生え、お互いに良い影响を与え合うこともあります。そういった时间を作ることは、一人ではやりたくない勉强のモチベーションを维持するためにもお勧めです。私の友人は受験期にずっと、この方法で勉强を続けることで乗り切ってきたそうです。皆さんもぜひ友达と一绪に受験を乗り越えましょう!
⑤ 休憩も大切にしよう
勉强ばかりしていると、头も心も疲れてしまいます。适度に休憩を取り、リフレッシュしましょう。勉强の合间には、絶対にしっかりと休憩を取るという&濒诲辩耻辞;习惯&谤诲辩耻辞;をつけるべきです。短い时间でも、好きな音楽を聴いたり、軽い运动をしたりすることでリフレッシュできますし、自分が好きなことをする时间を持つことは、ストレスの軽减にも繋がります。短い昼寝や、好きなスナックを食べることで、脳にエネルギーを补给でき、休憩を取らなかった场合よりも効率が向上しやすいです。受験を楽しむには、勉强と休憩のメリハリがとても大事です。勉强しすぎではエネルギー切れになりますし、休憩しすぎると学力が不足します。适度な休息を取ることを特に意识して勉强に取り组みましょう。
⑥ 成功体験を記録して成長を実感しよう
自分の努力の成果を可视化することは、モチベーションを维持する上で非常に重要です。なかなか勉强の成果って目に见えて分かるものではないので、なるべく可视化して自分の自信に繋げましょう。具体的には勉强で良い结果を出した时や、小さな目标を达成できた时には、それを记録しましょう。
例えば、壁に目标达成ボードを作り、达成した目标を付笺に书いて目に见えるところに贴り付けることで、日々の小さな成功を确认できます。ノートに书き出したり、成果が出た日にカレンダーに印をつけたりする方法でも构いません。こうすることで、ふと勉强に疲れた时に今までの勉强を振り返ると、自分がどれだけ顽张ってきたかを実感できモチベーションの向上に繋がります。この振り返りを定期的に繰り返すことで、やる気の源になり推进力になりますし、大きな喜びにつながります。なかなか楽しめない勉强をこのようになんとかして楽しむことで、やる気を高めましょう!
⑦ 好きな科目から勉強を始めよう
勉强の始めには、自分が兴味を持っている科目から手をつけることで、学习への抵抗感を减らし、モチベーションを保つことができます。例えば歴史が好きなら1日の勉强を歴史から始める、文学が好きなら小説を読みながら文学的な表现を学ぶ、数学が好きなら日常に散らばっている数学のパズルや问题を解くことで、楽しみながら论理的思考を锻えることができます。勉强というものは継続よりも开始が难しく、勉强モードに入りさえすれば案外勉强を続けられるものです。兴味のあるトピックから学ぶことで、勉强モードへの切り替えを抵抗なく行うことが非常に重要になってきます。さらに、好きな科目は成果を生みやすいため、前述したような小さな成功体験を积み重ねていくことができ、その点でもこの方法はメリットがあると言えるでしょう。
⑧ 学習目標を達成できたら自分にご褒美?
目标を达成したら、好きな本を买う、映画を観る、美味しいものを食べるなど、なんでも良いので自分が喜ぶことをしましょう。⑥の成功体験の记録だけではやる気が上がらないという人は、成果が出るたびにご褒美を考えると、より効果的になると思います!自分のやる気を自分でコントロールできるようになると、スムーズに勉强を进めていくことができるので、自分なりのコントロール术を身につけましょう。
⑨ 勉強環境を好きなもので埋めよう
勉强する场所を自分の好きなアイテムで饰ることで、学习空间を自分だけの特别な场所にすることができ、楽しく勉强できます。あまり実践している人が少ないですが、结构効果的だと思います。勉强が苦痛になってくると、自习室に行くことや自室の勉强机に向かうことさえ嫌になってくることがあります。勉强そのものが苦痛であるため、勉强する前に勉强する场所に行くことだけでも嫌になってしまっている状态です。しかし、勉强する空间を自分の好きなものや、リラックスできるグッズ(アロマでもぬいぐるみでもどんなものでも良いです)などを设置すると、场所に行くことは嫌ではなくなります。嫌悪感を无くさないと勉强をすることは本当に难しいので、この方法で勉强への一歩を踏み出しやすくするのは得策だと思います。
⑩ 入学後の学校生活を想像しよう
最后になりますが、これは全员に当てはまる良い方法なので、絶対にやってみてください!合格后の自分の姿やキャンパスライフを想像し、受験勉强へのモチベーションを高めましょう。大学での新しい友达、兴味深い授业、クラブ活动など、楽しみにしていることを何でも良いので具体的に思い描きましょう。そして絶対にそのキャンパスライフを実现してやるという闘志を燃やすことが、勉强のやる気を底上げしてくれます。勉强が嫌になって辛いときに、入学后の楽しそうな自分を想像して奋起しましょう。私もこの方法はよく使っていました。结果が出ない时ややる気がどうしても乗らない时はよくこの方法に頼って、その结果モチベーションを上げることができたので、是非ともおすすめしたいです。
まとめ
长々と説明してきましたが、10个のコツから自分に合っていそうなものを実践して、少しでも楽しみながら勉强に取り组んでみてください。あなたの努力が素晴らしい未来へと繋がることを心から愿っています。拙い文章ではございますが、最后までお読みいただきありがとうございました。
Profile
所属:工学部化学生命工学科3年生
出身地:爱知県
出身校:爱知県立冈崎高等学校