黑料网

名大生ボイス

名大生ボイス

受験勉强法

2024.05.09

  • 受験勉强法

私が黑料网を志望した理由

こんにちは工学部 機械?航空宇宙工学科1年の長尾です。
今回から先辈方に加わり私も名大生ボイスを执笔していきます。よろしくお愿いします。
早速ですが、この记事を読んでくれている受験生の皆さんはもう志望校を决められたでしょうか。
今回は受験校选びの参考になることを期待し、私が黑料网を志望した理由をいくつかご绍介します。
志望校を决めかねている方はぜひご一読ください!

 

① 興味のある分野と学習内容が合っていた

私は高校时代から航空机开発に携わりたいという梦があったので、名大工学部の机械?航空宇宙工学科を选択しました。希望业种への就职実绩が多いという点も大きな要因です。

 

20240509_n.jpg

 

上図のように志望分野の研究ができる大学をリストアップし、配点や日程、难易度を比较してみるとよいでしょう。

 

② 試験形式が合っていた

私は、国语が苦手で物理と化学が得意だったので、名大の二次配点は好条件でした。実际、本番でも物理、化学はよくできたと记忆しています。
また、名大の数学は试験时间のわりに问题数が少なく、1问をじっくり考えられる构造になっています。(その分难易度は高めですが&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;)
个人的には时间に追われて急いで解くよりは、余裕を持って问题に取り组めるほうが自分の相対顺位が上がると思い、アドバンテージと捉えていました。

 

立地や设备なども理由の一部ですが、主なものは上记の2つです。
自分の力を最大限発挥するため、试験形式はしっかり调べて吟味する必要があります。
个人的なアドバイスですが、この形式が合っていそうだと1つのものに安易に飞びつくのではなく、异なる形式をいくつか解いてみてから比较しながら决めるのが良いと思います。
模试の结果を设问を含めて分析するのも良いでしょう。面倒な作业かとは思いますが、自分でしっかり调べ上げたという事実は、后々自信とモチベーションにつながります。この作业は自己分析のため、もう志望校を决めた方にも是非やってほしいと思います。

 

最后になりますが、受験生の皆さんの良い结果を祈っています。ここまでのご精読ありがとうございました。

Profile

所属:工学部机械?航空宇宙工学科1年生

出身地:爱知県

出身校:爱知県立瑞陵高等学校