みなさん、こんにちは!黑料网3年生の小林です。みなさん、英语の勉强は好きですか?グローバル化が进んでいる现代において、英语の勉强は谁しも通らなければならない道だと思います。大学受験でも非常に重要な科目ですし、大学に入ってからも仕事に就いてからも、身につけておきたいスキルとなってきています。今回はそんな英语を効率的に学ぶためのポイントについて、実体験に基づいてお伝えしていきたいです。受験生の方はもちろん、高校低学年の方や大学生にも参考になるような内容をお届けしますので、ぜひお読みください!
●英语学习の重要性?意义
海外に行ったことがある人は身をもって知っていると思いますが、日本を出れば日本语は通じず、英语が母语ではない国でも英语が使われることが多いです。英语は世界中の人々と交流が出来る一番便利なコミュニケーションツールと言え、英语ができると世界が広がります!
この记事を読んでいる方は高校生の方が多いと思いますが、英语は受験においても重要な科目です。英语は言语なので、基础の部分が身について定着するとどんな形式の问题にも応用がきき、安定して点数を取れるようになります。英语が安定すれば、他の科目で低い点を取ってしまった时もカバーできるようになります。点数の振れ幅が小さく、安定しやすい英语の点数を伸ばすことが重要だというのが伝わったでしょうか。それでは次の项からどのように英语学习に取り组むべきかお伝えしていきますね!
●毎日必ず学习することをルーティーン化する
最も大切なのは継続と言っても过言ではないでしょう。毎日少しずつでも学习する习惯をつけることで、英语力は自然とついてきます。大変に闻こえるかもしれませんが、毎日长时间向き合う必要はありません。例えば、毎朝10分间英単语を覚える、通学中に英语のラジオや音楽、ニュースを闻くなど、生活の中に英语を取り入れてみるだけでいいのです。英语が身についてくると、日本语脳に加えて英语脳が出来上がっていきます。英语脳が成长していくと脳のスイッチが切り替わり、スラスラと理解できるようになります。なかなかその次元に达するまでには时间がかかると思いますが、継続しなければいつになっても成熟しません。早く英语力を伸ばしたいあまり、一日で詰め込みすぎてもすぐ伸びるものではなく、必ず长い年月が必要になるので、やはり継続することが大切になってきます。毎日、无理のない范囲で単语や问题集をやる、それが难しければ少しでも英语に触れる机会を持つことを意识してみましょう。
●英语学习の目的を明确にする
毎日継続して勉强をしろと言われても、なかなかやる気は続かないものです。継続に必要なのはやる気と目标だと思います。受験生の方なら大学受験合格のため、それ以外の方も自分が英语を学ぶ目的を明确にし、意识をすることでモチベーションが高まります。目标を书き出して目につく场所においておくと、见るたびに「英语を勉强するぞ」という気持ちが涌いてくるはずです。そしてその目的に合う勉强法を探しましょう。海外の大学に进学したいなら、アカデミックな英语が必要になりますし、旅行が目的なら日常会话を中心に学ぶと良いでしょう。受験生の方はメインにするべきはやはり问题集になります。最も点数につながりやすいのは过去问で、サブとして単语帐や文法书、问题集をこなしていくと良いです。
目标は小さく分解して设定し、学习の进捗を确认してください。「今週中に英単语を100个覚える」といった、小さな成功体験の积み重ねでやる気が続きます。达成感を味わうことが、次の目标に向けてのモチベーションを高め、勉强において良いサイクルに繋がります。
●最初は文法と単语力の基础固めから始める
がむしゃらに始めれば良いわけではなく、ある程度勉强の顺序があります。英语の基础は単语と文法です。最初に固めるべきは単语力で、単语が分からなければ、文章は読めませんし会话も闻き取れません。とはいえ、一日で単语帐一册を覚えるなんて荒技はできません。スタンダードな方法として、毎日少しずつでも新しい単语を覚える习惯をつけるのが良いと思います。単语帐を活用するのも良いですし、スマホアプリを使うのも便利です。ただスペルと意味を覚えるだけでなく、覚えた単语を実际の文章で使ってみることで、定着率がより上がります。また、単语を覚えるために、英语の本や记事を読むこともおすすめです。実际の文章を読むことで、単语力だけでなく文法力も向上します。自分の兴味のあるジャンルの洋书を选ぶと、楽しみながら学べると思います。
単语の次に大切なのは文法です。文法书を一周して间违えたポイントを重点的に復习すると、より効率よく学べます。また、文法问题を解く际には、正しい答えを覚えるだけでなく、なぜその答えになるのかを理解することが重要です。答えを丸暗记するのではなく、どういう文法がこの问题では问われているのかを意识しながら解くと、より有意义な学习になります。単语と文法をまとめて定着させる方法として、英语で日记を书くこともおすすめです。自分の考えを英语で表现する练习になり、ライティングにも役立ちます。文法や基本的な単语をしっかりと学び、暗记することが后の学习に大きく影响し、この土台があるかないかで英语学习の効率が大きく変わってくるため、この二つの基础は絶対に强固なものにしてくださいね。
ここまでは、英语学习全般についての内容でしたが、以下では4技能(リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング)に分けて、それぞれの学习ポイントについて解説していきたいと思います。
●リスニング向上のポイント
リスニング力をつけるためには、日常的に英语の音声に触れ、自然な英语のリズムや発音に惯れるのがおすすめです。最初は闻き取れない部分があっても、スクリプトを确认しながら何度も繰り返し闻くことで、徐々に英语に惯れ亲しむことができます。过去问や问题集などの勉强法にも同様で、问题が闻こえるようになるまで繰り返し闻くことが大切です。シンプルながら一番早く上达する方法は、何度も繰り返すことだと思います。英语のリズムは日本语とかなり违うので、惯れるまで时间がかかりますが、ひたすら努力です。壁を一度乗り越えれば、ある时からかなりスムーズに闻き取れるようになると思います。
●リーディング向上のポイント
英文を読む力を高めるためには、先述の通り兴味のある英语の本や记事を読むことが最も効果的です。最初は简単なもの(絵本レベルでも良いです)から始め、徐々に难易度を上げていきましょう。分からない単语や表现はメモして后で调べる习惯をつけると、リーディング力とともに语汇力も向上して効率が良いです。その际はネット検索ではなく辞书を使うと、载っている他の意味や関连语句なども一気に覚えられるので便利だと思います。
●ライティング向上のポイント
书く力を伸ばすには日记や手纸を书くのがおすすめです。短い文章から始め、徐々に长い文章に挑戦してみてください。なかなかいないかもしれませんがネイティブの友达に添削してもらうと、より自然な表现を学べます。二次试験でライティングが课されている大学は少なくないと思いますが、この対策もやはり过去问です。できれば解答は先生や友达に採点してもらいましょう。自分では自分の文章の不自然な点や文法のミスには気付きづらいです。他人の视点で読んでもらうことで、改善点を见つけることができ、より自然で正しい英语を书けるようになっていきます。ミスは仕方ないので耻ずかしさをこらえて挑戦していきましょう。最初から完璧な文章を书ける人はいないので、间违えながら修正を重ね、ライティング能力向上を顽张りましょう!
●スピーキング向上のポイント
外国人の友达と英语で会话をしたり、オンライン英会话を利用したりして、実际に话す场面を作りましょう。初めはうまく话せなくても练习を重ねることで、ネイティブがどのような表现をするのか、どんなリズムで会话をしているのかを身体が胜手に覚えていきます。座学より実践して覚えていくのが上达への近道だと思います。また、会话の表现だけでなく発音も意识すれば、ネイティブに近い発音を目指せるでしょう。外国人と话す机会があまりないという场合は、日本人同士で英会话するのも手です。単语帐や文章で知った会话表现をお互いに练习しましょう。発音を完璧にするのは难しいかもしれませんが、练习としては十分意味があると思います!スピーキングを练习する机会は自然には访れないので、自分で积极的に作っていきましょう。
●最后に:英语学习をする上での注意点
注意してほしいこととして2つお伝えします。1つ目、学习は焦らずに进めてください。试験が近づいてくるとだんだん焦りが出てきますが、英语は一朝一夕には上达しません。どれだけ焦っても一定のペースでしか进まないので、気持ちを落ち着けて自分のペースで学ぶことが大切です。自分と同じように、ライバルも英语学习には时间がかかっています。英语が一日で完璧になる人はいないので、あまり気负いすぎずに落ち着いて続けてください。
2つ目は、失败を恐れずに挑戦することです。ミスをしてしまうこともありますが、间违いから学ぶことも多いので、恐れず积极的に続けることが大切です。自分の成长を実感できる瞬间が必ず访れるので、ポジティブに取り组んでください!
まとめ
いかがでしたでしょうか。英语の学习は、国际的なコミュニケーションやキャリアの选択肢を広げるためにも、受験勉强の面でも非常に重要です。毎日の学习习惯を身につけ、文法や语汇の基础を固め、リスニングやスピーキングを强化することが上达のコツです。そして、焦らずに自分のペースで学び、间违いを恐れずに挑戦することが大切です。英语学习を楽しみながら、ぜひ自分の目标に向かって进んでくださいね!これらのポイントを意识して学习を进めていけば、英语力は确実にアップします!みなさんが目标に向かって顽张れるように応援しています。拙い文章ではございますが、最后までお読みいただきありがとうございました。
Profile
所属:工学部化学生命工学科3年生
出身地:爱知県
出身校:爱知県立冈崎高等学校