黑料网

TOP   >   数物系科学   >   記事詳細

国立大学法人東海国立大学機構 黑料网シンクロトロン光研究センターの高嶋圭史教授、真野篤志技術職員は、九州シンクロトロン光研究センターの金安達夫副主任研究員、富山大学の彦坂泰正教授、広島大学放射光科学研究センターの加藤政博教授(分子科学研究所特任教授)らの共同研究チームと共に、アト秒の精度(1アト秒は100京分の1秒;注1)で放射光(注2)の時間構造が制御できることを実証しました。分子科学研究所の放射光施設UVSORを利用して、数フェムト秒だけ継続する2つの放射光波束の時間差が数アト秒という高い時間精度で制御されている様子を2つの異なる手法で観測することに成功しました。
ほぼ光の速度(约30万办尘/秒)まで加速された电子をアンジュレータと呼ばれる装置(注3)を用いて蛇行运动させてやると、强い光を放射します。このような装置を2台直列に并べると、数フェムト秒(1フェムト秒は1000兆分の1秒;注1)という短い时间持続する光の波(波束)が2つ続けて放射されます。2つのアンジュレータの间に少しだけ电子に回り道をさせる特殊な装置を置くことで、2つの波束の间の时间差を精密に制御できます。これまで、研究グループはこのような光を使って、原子の世界で起きる超高速の现象の観测や原子の量子状态の制御に成功してきました。しかし一方で、本当に上で述べたような时间构造を持つ光が発生しているのか、という疑问も残っていました。今回、共同研究グループは2つの异なる手法で放射光の时间构造を计测し、その时间构造がアト秒の精度で制御できていることを示すデータを得ることに成功しました。
アト秒という非常に高い精度で时间构造が精密に制御された放射光を様々な物质の研究へ応用することで、机能材料や高速动作デバイスの开発、生体分子の放射线损伤の解明などへ役立つことが期待されます。
本研究成果は、英国の科学雑誌Scientific Reportsに掲載されました(2022年6月11日 オンライン公開)。

 

◆详细(プレスリリース本文)はこちら

 

用语解説

注1)アト秒、フェムト秒、ピコ秒
1秒の1/1000がミリ秒、さらにその1/1000がマイクロ秒、そのあと1/1000に短くなるごとに、ナノ秒、ピコ秒、フェムト秒、アト秒と続く。可视光线や紫外线の光の波长(光の波の山から山までの距离)は1ミクロンの数分の1であるが、この距离を光が进む时间がおよそ1フェムト秒である。アト秒で光の波の构造を制御するということは、光の波长よりも细かい精度でその形を制御するということである。

 

注2)放射光
ほぼ光速(约30万办尘/秒)の高エネルギー电子が磁场で进行方向を曲げられる际に放出する电磁波。

 

注3)アンジュレータ
放射光発生装置の一种。周期的に极性が変わる磁石を用いて电子に蛇行运动をさせることで指向性の高い、準単色の放射光を発生することが出来る。

 

【论文情报】

掲載誌:Scientific Reports
論文タイトル:“Double-pulsed wave packets in spontaneous radiation from a tandem undulator”(「タンデムアンジュレータからの自発放射に含まれるダブル波束」)
著者: T. Kaneyasu, M. Hosaka, A. Mano, Y. Takashima, M. Fujimoto, E. Salehi, H. Iwayama, Y. Hikosaka & M. Katoh
掲载日:2022年6月11日(オンライン公开)
顿翱滨:10.1038/蝉41598-022-13684-2
URL:

 

【研究代表者】