国立研究開発法人国立长寿医疗研究センター(理事長:荒井秀典)运动器疾患研究部の細山徹副部長と国立大学法人東海国立大学機構黑料网大学院医学系研究科整形外科学(教授:今釜史郎)の水野隆文医員を代表とする研究グループは、国立长寿医疗研究センター老化疫学研究部、名古屋学芸大学(愛知県日進市)、国立大学法人東京大学(東京都文京区)、松本歯科大学(長野県塩尻市)、医療創生大学(福島県いわき市)との共同研究で、血中ビタミン D 量が不足している方は将来的なサルコペニア罹患率が上昇すること、筋線維内ビタミン D シグナル伝達の低下が筋力低下と直接的に関連していることなどを、「NILS-LSA(国立长寿医疗研究センター?老化に関する長期縦断疫学研究)」の縦断解析および、ビタミン D 受容体を成熟した筋線維で欠損させた遺伝子組換えマウスを用いた基礎研究により明らかにしました。本研究の成果は、成熟した骨格筋に対するビタミン D の作用機序の一端を示し、さらに、血中ビタミン D 量がサルコペニア発症の予測バイオマーカーの一つとなり得ることを示しています。
この研究成果は、老年学分野の国際専門誌「Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle」に、2022 年 10 月 13 日付で掲載されました。
なお本研究は、日本学術振興会の科学研究費助成事業および国立长寿医疗研究センターの長寿医療研究開発費の支援のもとに実施されました。
● ビタミン D は、成熟筋線維の収縮や筋力発揮に直接寄与し、その一方で筋量調節には働かないこと
● ビタミン D が欠乏した方は、将来的に筋力低下およびサルコペニアの罹患率が上昇する可能性があること
● 血中ビタミン D 量は、サルコペニアの予測バイオマーカーの一つとなり得ること
◆详细(プレスリリース本文)は
掲載誌:Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle
著者:Takafumi Mizuno, Tohru Hosoyama, Makiko Tomida, Yoko Yamamoto, Yuko Nakamichi, Shigeaki Kato, Minako Kawai-Takaishi, Shinya Ishizuka, Yukiko Nishita, Chikako Tange, Hiroshi Shimokata, Shiro Imagama, Rei Otsuka.
論文タイトル:Influence of vitamin D on sarcopenia pathophysiology: A longitudinal study in humans and basic research in knockout mice.
顿翱滨:
大学院医学系研究科 水野 隆文 医員