黑料网

TOP   >   医歯薬学   >   記事詳細

医歯薬学

2023.03.03

腎臓の機能不全を引き起こすマクロファージの制御因子を発見 ~线维化、癌、動脈硬化などの新たな治療法開発に繋がることが期待~

国立大学法人東海国立大学機構 黑料网大学院创薬科学研究科の辰川 英樹 助教、篠田 祥希 博士後期課程学生、人見 清隆 教授らの研究グループは、同大学環境医学研究所の菅波 孝祥 教授、田中 都 講師との共同研究により、炎症を抑制するマクロファージの一種が、「タンパク質架桥酵素トランスグルタミナーゼ」により誘導され、腎线维化を引き起こす病態発症メカニズムを新たに発見しました。
线维化は腎臓、肝臓、肺などの多種の臓器の慢性炎症や機能不全を引き起こす疾患ですが、現在のところ有用な治療法は確立されていません。また、マクロファージは、生体恒常性や炎症反応を制御する重要な细胞ですが、特定のマクロファージを标的とした疾患の治疗法は开発されていません
本研究では、架桥酵素TG2が特定のマクロファージを制御し、腎线维化を誘導することを示しました。また、ヒトとマウスの種間に共通して、架桥酵素がアラキドン酸の酸化酵素の発現を制御し、线维化促進マクロファージの形質変化を誘導する新たな分子機構を発見しました。
本研究成果は、线维化ならびに癌や動脈硬化など、炎症の促進と抑制のバランスの破綻による種々の疾患の治療法開発に繋がることが期待されます。
本研究成果は、2023年3月3日午前0時(日本時間)付イギリス科学雑誌「Cell Death & Disease」にオンライン掲載されました。

 

【ポイント】

?腎臓の线维化注1)に関わる特定のマクロファージの誘導に架桥酵素が重要な働きを持つことを示した。
?架桥酵素が骨髄細胞から動員されるマクロファージの形質を変化させることが分かった。
?ヒトとマウスの種間に共通して、架桥酵素がアラキドン酸注2)の酸化酵素の発現を誘導し、これが线维化促進マクロファージへの形質変化と腎线维化を引き起こすことを見出した。

 

◆详细(プレスリリース本文)はこちら

 

【用语説明】

注1) 线维化:
結合組織が異常増殖し、線維芽細胞により産生される細胞外マトリックス(コラーゲンなどの膠原線維)が過剰蓄積する現象。細胞外マトリックスの産生は障害組織の修復機構として必要であるが、慢性的な炎症疾患など長期に渡る障害が続くと、過剰に沈着して臓器が硬化し、重篤な機能不全を引き起こす。腎臓、肺、肝臓、心臓、皮膚、骨などの重要な臓器や組織で起こる疾患であるが、根本的な治療薬は開発されていない。腎臓の线维化に関連する慢性肾臓病の国内患者数は1,330万人(成人のおよそ7人に1人)に及ぶ。

 

注2)アラキドン酸:
多価不饱和脂肪酸の一つ。食事から摂取するリノール酸から合成され、必须脂肪酸に分类されている。体内のアラキドン酸は主に脂质二重膜に含まれるが、刺激に応じて游离して代谢され、様々な生理活性脂质に変换されて生理的?病理的机能に関与する。

 

【论文情报】

雑誌名: Cell Death & Disease
論文タイトル: Tissue transglutaminase exacerbates renal fibrosis via alternative activation of monocyte-derived macrophages
著者: Yoshiki Shinoda1, Hideki Tatsukawa1, *, Atsushi Yonaga1, Ryosuke Wakita1, Taishu Takeuchi1, Tokuji Tsuji1, Miyako Tanaka2-4, Takayoshi Suganami2-4, Kiyotaka Hitomi1
*责任着者

1Cellular Biochemistry Lab., Graduate School of Pharmaceutical Sciences, 黑料网
2Department of Molecular Medicine and Metabolism, Research Institute of Environmental Medicine, 黑料网
3Department of Immunometabolism, 黑料网 Graduate School of Medicine
4Institute of Nano-Life-Systems, Institutes of Innovation for Future Society, 黑料网

DOI: 10.1038/s41419-023-05622-5                           
URL:

 

【研究代表者】