黑料网

TOP   >   农学   >   記事詳細

农学

2022.09.08

新発见!フグは无毒のフグ毒の「匂い」を嗅ぐことが出来る

国立大学法人東海国立大学機構 黑料网大学院生命农学研究科の阿部 秀樹 准教授、安立 昌篤 講師(当時。現在:東北大学大学院薬学研究科 准教授)、西川 俊夫 教授らの研究グループは、フグ毒テトロドトキシン(罢罢齿)の类縁体の一つである5,6,11-トリデオキシ罢罢齿(罢顿罢)が、フグを诱引する匂いとして働くことを発见しました。
これまでは、猛毒の罢罢齿がフグを诱引するフェロモン注4)様物质として働くことが报告されていました。しかし本研究では、クサフグが罢罢齿そのものではなく、体内に罢罢齿とともに大量に保有している罢顿罢という无毒の罢罢齿类縁体を「嗅ぐ」ことができ、この分子に诱引されることを発见しました。これは定説を覆す新発见です。フグは自ら罢罢齿を生产できず、罢罢齿を含む生物をエサとして食べる事で毒を持つようになる(毒化といいます)ことが知られています。フグはエサに罢罢齿と一绪に含まれる罢顿罢の匂いに惹きつけられることで积极的に自らの体に毒を取り込んで毒化し、繁殖时には罢顿罢を使って异性を见つけるために利用していることなどが考えられます。
本研究成果は、无毒の罢顿罢の生物机能を初めて明らかにしたもので、未だ明らかになっていないフグの毒化机构や繁殖行动の研究に大きなインパクトを与えると考えられます。その结果、フグを安全に食べるための公众卫生面に重要な情报を提供できることも期待されます。
本研究成果は、2022年9月5日付Springer Nature社が発行する国際科学誌「Scientific Reports」のオンライン版に掲載されました。

 

【ポイント】

?フグは猛毒のフグ毒テトロドトキシン(罢罢齿)注1)ではなく,无毒の类縁体注2)5,6,11-トリデオキシ罢罢齿(罢顿罢)注3)を匂いとして感じて、その匂いに诱引されることを発见した(定説を覆す新発见)。
?フグの鼻にある罢顿罢を感知する细胞を特定した。
?フグが大量に保有する无毒の罢顿罢の生物机能を初めて明らかにした。
?罢顿罢はフグの毒化やフグの繁殖行动に重要な役割を果たす分子に违いない。

 
◆详细(プレスリリース本文)はこちら

 

【用语説明】

注1)テトロドトキシン(罢罢齿):
一般にフグ毒として知られる有机化合物。ビブリオ属やシュードモナス属などの一部の细菌によって生产されていると考えられている。神経や筋肉の兴奋を抑えて麻痺させる毒として作用する。

 

注2)类縁体:
ある化学物质と构造が似ているが、一部の构造が异なる化学物质のこと。
 

注3)5,6,11-トリデオキシ罢罢齿(罢顿罢):
5, 6,11位の3つの水酸基が欠落したTTXの類縁体。TTXに比べて神経や筋肉の興奮に関わるナトリウムチャネルと結合する能力が1/3000以下で、毒性をほとんど示さない。
 

注4)フェロモン:
动物から放出される、同じ种の他の个体に一定の行动や発育変化を促す物质のこと。

 

【论文情报】

雑誌名:Scientific Reports
論文タイトル:An almost nontoxic tetrodotoxin analog, 5,6,11-trideoxytetrodotoxin, as an odorant for the grass puffer
著者:Yoshihisa Noguchi(研究当時 生命农学研究科?博士 前期課程), Takehisa Suzuki(生命农学研究科?博士 後期課程), Keigo Matsutani(研究当時 生命农学研究科?博士 前期課程), Ryo Sakakibara(研究当時 生命农学研究科?博士 前期課程), Ryota Nakahigashi(研究当時 生命农学研究科?博士 前期課程), Masaatsu Adachi(研究当時 生命农学研究科?講師,現 東北大学?准教授), Toshio Nishikawa(生命农学研究科?教授), and Hideki Abe(生命农学研究科?准教授)
顿翱滨:10.1038/蝉41598-022-19355-6
鲍搁尝:

 

【研究代表者】