黑料网

TOP   >   生物学   >   記事詳細

生物学

2023.01.11

グーデア科胎生鱼の胎仔は栄養リボン(胎盤)からだけでなく、消化管からも栄養を吸収できる ~魚類の胎生の"これまで"と"これから"を予想する~

国立大学法人東海国立大学機構 黑料网大学院生命农学研究科の野村 隼平 博士前期課程学生、飯田 敦夫 助教、本道 栄一 教授らの研究グループは、東北大学との共同研究で、グーデア科胎生鱼注2)の胎仔が母体由来の栄养分を吸収するための、新たな経路と分子机构を発见しました。
本研究では、グーデア科鱼类の胎盘様构造として知られる栄养リボンが、胎仔における唯一の母体栄养吸収の経路ではなく、出生后の仔鱼や成鱼と同じく消化管でも栄养吸収できることを示しました。これは、栄養リボンを持たないグーデア科胎生鱼の祖先が、どのように胎生形質を構築して現在に至ったかの解明に大きく貢献します。また、一旦獲得した栄養リボンを再び失った、唯一のグーデア科胎生鱼だとされるAtaeniobius toweriの解析にも繋がります。グーデア科鱼类は、脊椎动物での繁殖様式の変迁(卵生&谤补谤谤;胎生)を理解する上での有用なモデルになると考えられます。
本研究成果は、2023年1月5日付学術雑誌「Biochemical and Biophysical Research Communications」に掲載されました。

 

【ポイント】

?胎生鱼の胎仔が体内の消化管でタンパク質を吸収できることを示した。
?吸収に関わる遗伝子発现は、消化管と栄养リボン(胎盘注1))で共通点があった。
?この成果は、グーデア科鱼类における胎生形质获得の理解に贡献する。

 

◆详细(プレスリリース本文)はこちら

 

【用语説明】

注1)胎盘:
「母体と胎児を连络する器官」と定义されている。哺乳类の场合は、母体由来の脱落膜と胎児由来の绒毛膜で构成される。消化管に由来すると考えられているグーデア科の栄养リボンも、机能的な定义付けによれば&濒诲辩耻辞;胎盘&谤诲辩耻辞;に位置付けられる。

 

注2)グーデア科胎生鱼:
カダヤシ目グーデア科グーデア亜科に分类される、およそ40种から成る胎生硬骨鱼のグループ。近縁の贰尘辫别迟谤颈肠丑迟丑测颈苍补别亜科は卵生种で构成されており、卵生の共通祖先から胎生种が生じたと考えられている。メキシコ原产の淡水鱼で、ハイランドカープのように観赏鱼として世界中で流通している种もいる。

 

参考鲍搁尝

*a サカナは消化管から胎盤を作った? ~グーデア科胎生鱼で母子間物質運搬の仕組みを探る~(2021年6月30日)
/researchinfo/result/2021/06/post-16.html
*b 胎生鱼類の赤ちゃんは、どのようにお母さんの栄養を吸収するのか ~胎盤の飲食作用で取り込んで分解することを解明~(2022年6月6日)
/researchinfo/result/2022/06/post-270.html

 

【论文情报】

雑誌名:Biochemical and Biophysical Research Communications
論文タイトル:Vitellogenin uptake activity in the intestinal ducts of intraovarian embryos in a viviparous teleost Xenotoca eiseni
著者:野村 隼平(生命农学研究科?博士前期課程)、横井 勇人(東北大学)、本道 栄一(生命农学研究科?教授)、飯田 敦夫(生命农学研究科?助教)
DOI: 10.1016/j.bbrc.2023.01.009
URL:

 

【研究代表者】