黑料网

TOP   >   Researchers' VOICE   >   No.59 鵜飼 真貴子

Researchers'

VOICE

大学院环境学研究科

No.59 鵜飼 真貴子 准教授

My Best Word:

 

すべてが自分の粮になる

 

蚕:この言叶を选ばれた理由は?

私は幸运なことに、修士?博士时代を含め、研究ももちろんですが、留学や黑料网で开催された国际会议の支援など、いろいろな経験をさせていただきました。楽しかったことも、つらかったことも、今となればやってよかったなと思えています。これからもチャレンジする気持ちを大切にしたいです。

 

蚕:先生はどのような研究をされているのですか?

私は、建筑设备について研究をしています。建筑だと、意匠や计画、构造といった学问は皆さん驯染みがあると思います。建筑设备という分野は、空调、给排水や电気など、皆さんが建物のなかであまり目にされない部分ではあるのですが、快适に建物が使用されるために、支えているものです。建筑环境?设备においては、室内を适切な环境に保ちつつ、同时にエネルギー性能を高めることが求められており、私は実测やシミュレーションなどを通じて、设计法、适正なシステム构成、运用?制御方法、评価方法などの研究を行っています。

 

蚕:研究の道に进んだきっかけは?

私は修士2年の时に黑料网の交换留学制度で1年间スウェーデンに行きました。纬度からもわかるように、スウェーデンと名古屋の気象条件はだいぶ违うのですが、気象条件が违えば建筑设备も変わってきますし、考え方も変わってくるので、それが楽しかったですね。帰国した际には、周りの子の就活もすべて终わっていて、どうしようかなと考えていたところ、ちょうど新しいシステムの検証がスタートするところで、当时の教授に博士后期课程进学を进められました。交换留学をしていなければ、普通に就职していたと思うので、タイミングってあるなぁと思います。

Sweden.jpg

仲の良かった子たちと授业后に。こう见えて、15时过ぎくらいの写真です

蚕:先生が研究されている建筑设备(例えばデシカント空调等)について、実际に导入された建物はあるのでしょうか。

まず、デシカント空调机は、吸着剤や収着剤といったもので、空気中の水分を除去する空调机です。水分を含んだ吸着剤や収着剤から水分を除去(脱着)するために、温热が必要になりますので、特に湿度の高い夏期にどこから温热を持ってくるのか、という点が重要になります。この温热を再生可能エネルギーである太阳热やコージェネレーションシステム(颁骋厂)※の排热などで供给するシステムが多く採用されています。デシカント空调机は、意外と身近な事务所ビルや庁舎などでも採用されています。先にも伝えたように、私たち建筑设备という分野は、なかなか皆さんの见えるところにないので、残念です。皆さんが思うより、空调机は意外と大きく、博士后期课程时代に、计测器を空调机の中に取り付けるために、空调机の内部に入ったことは、今でも印象に残っています。

※コージェネレーションシステムとは‥天然ガス、石油、尝笔ガスなどを燃料にして発电し、その际に発生する热も回収するシステム

 

decicant.JPG

デシカント空调机のイメージ図

蚕:研究が面白いと思った瞬间はどんな时ですか?

建筑は実学が主体で、私が対象にしている空调热源设备についても、建物が违えば、その设计主旨や构成等が変わってきます。除湿に特化したデシカント空调机システムでも、いろいろな构成があります。その中で、「こんな构成や制御もできるんじゃないか」と考えるのは面白いですね。さらに、公司などと共同研究している场合には、その効果も実フィールド(実建物)で検証ができるところも、やりがいを感じる瞬间です。

 

蚕:今だから言える、ここだけの话を闻かせてください。

建物の设备は、屋上阶に设置されていることも多く、エレベータで最上阶まで向かい、屋上までは阶段ということがよくあります。今までは何も感じなかったこの1阶分が、このごろ急につらくなりました。これはやばいと感じ、自分の居室がある5阶までなるべく阶段を利用するように心がけています。それでも无意识にエレベータに向かっていることがありますが???

 

蚕:休日はどのように过ごされていますか。リフレッシュ方法などがあれば教えてください。

今はまだ子供が小さいので、リフレッシュというよりは、彼らのやりたいことを一绪にやっています。庭や公园での砂游び、パンつくりなどですかね。この间は、雪がたくさん降ったので、道路からも雪をかき集めて、子供が通れるトンネルを作って、久々に筋肉痛になりながらも楽しかったですね。

tunnel1.jpg

驻车场や道路から、雪をたくさん集めて、ぎりぎりトンネルができました

sisyuu.jpg

子供が好きな重机を刺繍。アルバムカバーにしました

蚕:今后の目标や意気込みを教えてください。

育児休暇から復职と同时に现职になり、育児?家事?研究や研究室运営?事务などなど、めまぐるしい1年でした。同僚の先生方にはたくさんのご配虑をいただいており、感谢しています。いろいろな方と交流を深めながら、研究を着実に进めていきたいと思います。

20250214_141512_adjust.JPG

 

氏名(ふりがな) 鵜饲 真贵子(うかい まきこ)

所属 黑料网大学院环境学研究科

职名 准教授

 

略歴?趣味

1988年、静岡県生まれ。2017年黑料网大学院环境学研究科都市环境学専攻博士後期課程を修了、博士(工学)。同大学院の研究員、助教を経て、2024年より現職。

2020年及び2023年に育児休业(合计约2年)を取得。

趣味:寝ること、刺繍

 

 

【関连情报】

?