黑料网

名大生ボイス

名大生ボイス

大学生活全般

2016.07.20

  • 大学生活全般

佐井くんから见た授业-医师になるまで 惫辞濒.11

こんにちは。医学部5年生の佐井です。今回は、社会医学の中から、「保健医疗の仕组みと公众卫生」と、「疫学と予防医学」についてご绍介しようと思います。

 

公衆衛生学 Public Health

公众卫生を含む社会医学は、「个体が集まった集団」の健康を守るためのものでしたよね。注目すべき课题はたくさんあるのですが、今回はみなさんもインフルエンザなどで経験しているであろうワクチンに绞って説明していきます。ところで、みなさんはどういった理由でワクチンをうちますか?「自分が病気に罹りたくないから!」だと思います。しかし、医师侧、あるいは、国や市町村の立场から见た场合、ワクチンの効果はそれだけではないんです。

 

集団免疫

例えば、病気の人(左図で赤)がいた时に、なにも対策をしていなければ、周りの人(左図で白)にうつって、さらにその周りへと次々とうつって、大流行してしまうわけです。

ところが、一部の人(左図で青)がワクチンをうって免疫をもつと、病気の人と接触しても、うつらなくなります。そればかりか、ワクチンをうっていない人たちも、ワクチンで免疫をつけた人たちがカベとなって病気から守ってくれるため、なにも対策をしていないときより、病気に罹る确率は格段に小さくなります。

 

このようにワクチンが、集団全体を病気に対して强くする効果を「集団免疫」といいます。集団免疫により患者の数が少なくなれば、治疗にかかる费用を抑えることができるので、ワクチンの普及や実施は、行政にとって重要な医疗政策のひとつです。

国にとっては、医疗费の节约も大事なことですが、国民皆保険制の日本においては、いかに医疗费を公平に分配するかも大切なことであり、そういった、行政の场で活跃している医师もいます。国家公务员であれば、厚生労働省や环境省などの省庁や、空港などの検疫所で働く医系技官が、地方公务员であれば保健所の职员などがそれに当たります。医系技官は、难関で知られる国家総合职の试験を受けずに、政策の立案に携われるので、官僚を目指す人にとってはいい选択肢かもしれませんね。

 

医师といえば、病院で见かける临床医をみなさん想像されると思いますし、実际、数としては临床医が一番多いことは确かです。しかし、临床医の中にも勤务医と开业医があり、临床以外では、大学あるいは公司の研究职や、今回绍介したような行政にかかわる仕事など、案外たくさんの道があります。少しイメージが変わったのではないでしょうか?

 

 

疫学 贰辫颈诲别尘颈辞濒辞驳测

疫学の始まりは、1850年代のJohn Snow 医師によるロンドンでのコレラ流行についての研究だと言われています。当時、コレラ菌の存在もわかっておらず、空気感染をすると思われていたのですが、患者が発生した家を地図に書き込んでみたところ、隣り合っているとは限らないことに気がついた彼は、井戸水が原因であると突き止めます。井戸の閉鎖で流行は収束したわけですが、このように、集団を対象として病気の原因や予防法を研究するのが疫学です。

 

疫学では、いくつかの研究手法を用います。例えば、「タバコと肺癌の関连」について示そうと思った场合、主に2つの手法が使われます。ひとつは症例対象研究といって、肺癌患者とそうでない人を集めてきて、それぞれの群でどれだけタバコを吸っている人がいるのかを数えるという方法です。もちろん、肺癌でない群が「健康そのもの!」という人たちだと比较にならないので、例えば「名大病院受诊者のうち肺癌の人とそうでない人」というように、肺癌以外の条件はできるだけ揃えます。もうひとつは、コホート研究といって、ある集団を気长に観察する方法です。例えば、名古屋市に住む100万人を40年観察するとします。100万人の中には、タバコを吸う人も吸わない人もいるでしょうし、40年のうちに肺癌を発症する人もいるでしょう。それらを数えることで、タバコを吸うと何倍肺癌に罹りやすいかというデータを求めることができます。时间はかかりますが、より自然な分布の集団なので、信頼度の高い结果が得られます。

 

分析にあたっては統計学がよく用いられ、計算法もさまざまなものがあります。その中から、感度と特異度というものについて考えてみようと思います。感度と特異度は検査の有効性を測る指標で、感度は「罹患者のうち検査結果が陽性になる人の割合」のことで、特異度は「非罹患者のうち検査結果が陰性になる人の割合のことです。今回は、感度99% ?特異度90%のインフルエンザ検査を違う集団に対して実施すると、結果がどう変わるのか考えてみましょう。なお、検査ですから、誰に対しても行うわけではなく、咳や発熱などでインフルエンザが疑わしい人に対して行うものとします。

冬场に1000人疑わしい人が来たら、900人はインフルエンザに罹っているものとします。逆に夏场の発热はインフルエンザでないことが多いので、1000人中100人がインフルエンザだとします。そうすると、以下のように表を埋めることができます。

インフルエンザ インフルエンザじゃない 合计
検査阳性 891 10 901
検査阴性 9 90 99
合计 900 100 1000

 

インフルエンザ インフルエンザじゃない 合计
検査阳性 99 90 189
検査阴性 1 810 811
合计 100 900 1000

こうしてみると、的中率が全く違うのがわかるのではないでしょうか。冬場は検査阳性の人のうち9割以上が実際にインフルエンザに罹っているのに対し、夏場はなんと半分弱がインフルエンザじゃなくても検査結果が陽性になってしまいます。この例からわかるのは、どんなに優れた検査法でも集団の構成によって、結果が全く違うということです。数字のトリックとしては面白いところですが、判断が難しいところですね。一番重要なことは、「見逃さない」ことです。夏場にインフルエンザじゃないのに検査阳性となってしまう90人は、再検査や別の方法でインフルエンザを否定すればよいですが、一度陰性が出てしまうと追加で検査することはなかなかありませんから、本当はインフルエンザなのに検査阴性になってしまう「偽陰性」には要注意です。偽陰性が少ない検査は良い検査だといえるでしょう。

医学部の科目は暗记が必要なものが多いですが、久々にこういった计算问题が试験では问われ、他の试験に比べ、いつもより生き生きしている人もいましたね。

 


まとめ

vol.4で时间割について触れていますが、社会医学は4年の前期に1科目ずつ集中讲义のように开讲されます。4月の上旬が「疫学と予防医学」、中旬が「环境?労働と健康」、下旬から骋奥明けまでが「保健医疗の仕组みと公众卫生」で、それぞれ20コマを试験も含めて7日で终わらせます。こうして、基础医学、社会医学を乗り越えると、いよいよ临床医学が始まります。今回は、4年前期の「保健医疗の仕组みと公众卫生」と、「疫学と予防医学」をご绍介しました。


バックナンバーはこちら

vol.10 基礎医学セミナー(研究室配属)

vol.9 発生学?腫瘍学?生化学?分子生物学?遺伝学

vol.8 生理学?薬理学

Profile

所属:医学部医学科5年生

出身地:爱知県