名大生ボイス

大学生活全般
大学生活全般
-
2019.03.08
- 大学生活全般
部活?サークルの活动を知る最重要行事! 地狱の细道が开催されます!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 受験生の方もこんにちは。 理学部物理学科の中野です。 今回は、全学学生会の執行委員
-
2019.02.18
- 大学生活全般
大学での生活について。充実した学生生活を送るために、アドバイス!その二「移动?昼食?友达作り」
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。名古屋は相変わらず寒いですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 これから黑料网を受ける受験生の皆さんや来年以降に試験を受け、入学しようと考えている高校生の皆さんもいると思います。今日は前回に引
-
2019.02.12
- 大学生活全般
市瀬さんから见た授业-名大法学部ってどんなところ?
こんにちは。法学部2年の市瀬です。 センター試験も終わり、いよいよ二次試験ですね。 皆さんがこれまでに身につけた実力を、余すことなく発揮できるよう応援しています! さて、今回は、私の所属する法学部について、学生の目
-
2019.02.06
- 大学生活全般
大学での生活について。充実した学生生活を送るために、アドバイス!その一「家さがし」
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。 今日は黑料网での充実した学生生活を送るために、入学予定の皆さんにアドバイスしたいと思います。まだ黑料网への入学が決まっていない、あるいは将来受験を予定している高校生の方々も、黑料网で学
-
2018.12.25
- 大学生活全般
授业の一环で、农村合宿に行ってきました!
こんにちは。工学部机械?航空宇宙工学科の松高亜树です。二日间、基础セミナーの农村合宿(岐阜県恵那市中野方町)に行ってきたので、今回はその様子を书いていきます。今回のテーマは大学の授业の出来事なので、少し内容がややこしいかもしれませんが、是非
-
2018.11.22
- 大学生活全般
小川くんから见た授业-平和を作る「农学」
受験生のみなさん、こんにちは。小川高広です。 二学期も後半になり、高校三年生?受験生の皆さんは、大学や専門学校などの受験を控え、勉強で忙しいかもしれません。黑料网を目指す方は、センター試験や二次試験がこれからあり、もっと忙
-
2018.10.15
- 大学生活全般
小川くんから见た授业-オープンキャンパスでの话し(农学部)
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。暑い日が続いていましたが、最近はだいぶ朝夕は涼しくなりました。皆さん、お元気でしょうか 今日は8月上旬に黑料网東山キャンパスで開催されたオープンキャンパスについて書きます。 オープ
-
2018.07.17
- 大学生活全般
オープンキャンパス参加のお勧め
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。毎日暑い日が続きますが、皆さんはお元気ですか。先日、西日本で大きな水害被害が出ました。とても悲しい状况が続き、心を痛めています。今も自卫队、警察、消防などが行方不明者の捜索活动を行い、避难所で生活す
-
2018.07.04
- 大学生活全般
アフリカのイベントに参加してきました
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。今日は、先日、黑料网東山キャンパスの豊田講堂で開催された、アフリカのイベントについてお伝えします。 このイベントは黑料网に留学しているアフリカ人学生の団体が主催しました。また、
-
2018.06.25
- 大学生活全般
学会に参加してきました
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。今日は、先日、私が参加した学会について、お伝えします。学会???受験生の皆さんにはあまり驯染みがないかもしれません。しかし、大学に入ると讲义を受けている先生から「来週は学会(大会)に参加します!」と
-
2018.05.27
- 大学生活全般
大学と皆さんとの悬け桥 「教育记者との恳谈会」について
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。今日は私が先日参加した「教育記者との懇談会」についてお伝えします。 懇談会というと、先生と保護者の方々が夏休みや冬休み前などに、皆さんの学校で開催されることが多いかと思います。その内容は皆さんの進路
-
2018.05.23
- 大学生活全般
广瀬くんから见た授业-大学で学んだ数学の学习のポイント
みなさんこんにちは!理学部数理学科3年の广瀬です。前回まで、大学で学ぶ数学を分野ごとに绍介させていただきましたが、今回は趣向を変えて、大学の(もしかしたら高校の数学の授业で闻いたこともあると思います)讲义などで、よく闻く数学用语を绍介します
-
2018.05.16
- 大学生活全般
广瀬くんから见た授业-大学で学ぶ数学(集合?论理?写像编)
皆さんこんにちは!理学部数理学科3年の广瀬です。大学での数学についての记事も今回で3回目となりました。思い返すと入学当初は、高校までと比べて讲义の进度が比べ物にならないくらい早く、また讲义内で演习の时间はあまり设けられていないので、その分、
-
2018.05.08
- 大学生活全般
新学期が始まり约一カ月!この季节は东山キャンパスが特にきれいですよ~
受験生のみなさん こんにちは 小川高広です。新学期が始まり、みなさんはどのような学校生活を送っていますでしょうか。受験生ということで、気持ちが重くなっているかもしれません。または早く大学生になって、勉强したり、留学したり、いろんなことにチャ
-
2018.04.23
- 大学生活全般
广瀬くんから见た授业-大学で学ぶ数学(线形代数编)
皆さんこんにちは!理学部数理学科3年の广瀬です。前回から大学でどのような、また、どのように数学を学ぶかという记事を书かせてもらっています。前回は微分积分についてですが、今回は线形代数についてです。线形代数と闻いてもよくわからないと思いますが
-
2018.04.19
- 大学生活全般
カンボジア正月のイベント-名大が行う法律整备の话しを添えて-
受験生のみなさん、こんにちは。小川高広です。 今日はカンボジアのお正月をお祝いするイベントを中心に、名大が行う法律整備についてお伝えします。 このイベントは、黑料网東山キャンパスに新しく建設されたアジア法交流館で行われまし
-
2018.04.16
- 大学生活全般
广瀬くんから见た授业-大学で学ぶ数学(微分积分编)
皆さんこんにちは!理学部数理学科3年の广瀬です。今回からは私が2年と少し大学で数学を学んできた経験を活かして、大学ではどのような数学を学び、高校までとの违いや身に付けておきたいことを、皆さんにお伝えしたいと思います。今回は数学だけでなく、工
-
2018.04.11
- 大学生活全般
广瀬くんから见た授业-教师になるために
皆さんこんにちは!そして进学?进级された皆さん、おめでとうございます。4月となり新学期を迎えたということで、やる気にみなぎっている方も多いのではないでしょうか。私自身も気持ちを新たにいくつか自分の中で目标を立てました。その1つとして、今年度
-
2018.03.26
- 大学生活全般
小川君から见た名大のイベントーアイデアピッチコンテストー
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。今日は先日开催された2017年度「アイデアピッチコンテスト」についてお伝えします。 アイデアピッチコンテスト?初めて闻いた方もいるかもしれません。このイベントは、黑料网が名古屋を中心とした东海地
-
2018.03.05
- 大学生活全般
多様性理解促进に関するシンポジウムを通じて
みなさん、こんにちは。小川高広です。今日は黑料网东山キャンパスの坂田?平田ホールで以前开催された、多様性理解促进に関するシンポジウムについてお伝えします。主なテーマは最近话题の「多様性(ダイバーシティ)」でした。どのような话が闻けるのか