名大生ボイス

大学生活全般
大学生活全般
-
2016.02.27
- 大学生活全般
大石くんからみた授业~数学编~
受験生のみなさんこんにちは、黑料网理学部の大石です。今回で二回目のこのテーマでは「大学生からみた授业」ということで、数学をとりあげてみていきます。あくまで理学部の授业ですし、理学部でも教授によって教え方も违いますから、そこのところ込みで
-
2016.02.13
- 大学生活全般
名大构内(文系地区)の缶コーヒー
こんにちは。今回はこのサイトに初めて记事を投稿させてもらいます。この记事を书いているのは2月の后半で、ようやく少しずつ暖かくなってきた时期ですがやはりまだ寒く、温かい食べ物や饮み物の良さがまだまだ感じられます。自分はコーヒーが好きでよく饮む
-
2016.02.05
- 大学生活全般
元宇宙飞行士山崎直子さん讲演会
生命农学研究科?博士课程教育リーディングプログラム(リーディング大学院)「ウェルビーイング」プログラム学生の小川高広です。今日はリーディング大学院の一つである「フロンティア宇宙开拓リーダー养成プログラム」主催で、2月5日の午后に平田?坂田ホ
-
2016.02.02
- 大学生活全般
大石くんからみた授业~英语编~
こんにちは、黑料网理学部の大石です。早いものでもうすぐ大学入试本番ですね。それが终われば代わって今まで高校二年生だった人が、受験期という山场に。みなさん受験勉强顽张らねば!ですよ。さて、僕も春休みが终われば2年生になっちゃうので、忘れな
-
2016.01.29
- 大学生活全般
リーディング大学院 海外実地研修 -インドネシア②-
生命农学研究科の小川高広です。今日も海外研修中のインドネシアからレポートします。私は博士课程リーディングプログラム(リーディング大学院)「ウェルビーイング」を履修しています。このプログラムは博士前期?后期课程を通じ、広い视野と高い専门性の知
-
2016.01.28
- 大学生活全般
リーディング大学院 海外実地研修 -インドネシア①-
生命農学研究科の小川高広です。今日はインドネシアからレポートします。私は大学院で博士課程リーディングプログラム(リーディング大学院)「ウェルビーイング in アジア"実現のための女性リーダー育成プログラム」の履修生です。このプログラムは広い
-
2016.01.26
- 大学生活全般
リーディング大学院合同シンポジウム(2)
生命农学研究科の小川高広です。今回は私が参加したリーディング大学院合同シンポジウムについてお话しします。大学では様々なイベントが开催されています。大学の教员や学生など研究者向けに开催される学会などをはじめ、一般の方々を対象とした公开讲座や讲
-
2016.01.12
- 大学生活全般
【名大グルメ】いつか名大で朝食を
明けましておめでとうございます!創薬科学研究科の鈴木俊章です。 今回は、「朝の名大」をレポートします。 受験生の皆さんは間もなくセンター試験ですね。僕はセンター試験や国公立の2次試験前は、夜より朝のほうが効率がいいと感じ、朝4
-
2016.01.12
- 大学生活全般
「若い世代へ ノーベル赏科学者からの提言 -科学技术で次の时代を切り开け-」に行ってきました。
あけましておめでとうございます。 理学研究科の海老原です。新年最初の記事、今回は1月9日(土曜日)に名古屋駅にある名古屋マリオットアソシアホテル(名古屋駅上、タワーズボールルーム)で行われた講演会についてお話します。 &nbs
-
2016.01.07
- 大学生活全般
留学生と话そう!
こんにちは!工学部の河合です! 皆さんは大学に入ったら何がしたいですか? 大学生になるとこれまでよりも格段に自分の時間が増え、お金もある程度は融通が効くので、本当に色々な事が出来ます! その中でも、今回は皆さんが興味を持っていそうな国際交流
-
2015.12.20
- 大学生活全般
読书マラソンコメント大赏2015表彰式にうかがってきました!
こんにちは。創薬科学研究科の鈴木俊章です。 今回は、12月9日(火)に行われた、読書マラソンコメント大賞2015表彰式に参加してきました。 皆さん、読書をしていますか? そもそも最近の大学生の内、読書時間ゼロの学生は40.5%に達するそう
-
2015.12.19
- 大学生活全般
野依記念物質科学研究館 ケミストリーギャラリーを見学しました。
今回は野依記念物質科学研究館2階のケミストリーギャラリーを見学しました。この施設は2001年に「キラル触媒による不斉反応の研究」でノーベル化学賞を受賞した野依良治博士の研究活動や生い立ちを紹介したもので2003年12月に建設さ
-
2015.11.19
- 大学生活全般
リーディング大学院について
生命農学研究科の小川高広です。みなさんはリーディング大学院(正式名称:博士課程教育リーディングプログラム)のことを聞いたことはありますか?おそらく、多くの高校生のみなさんには馴染みがないかもしれません。 このリーディング大学院
-
2015.11.17
- 大学生活全般
セミナーが豊富な黑料网!
皆さん、こんにちは。最近、冷えてきて体調は崩していませんか?大学院創薬科学研究科の鈴木俊章です。今回は最近参加したセミナーについてご紹介します。 【授業とセミナーは違うの?】授業は各学部で履修登録をして受講します。そして、勉強
-
2015.11.07
- 大学生活全般
高桥くんの思う名大生のイメージと现実
黑料网は旧7帝大の中で最も地元志向の強い大学で全体の7割近くの学生が東海地方出身です。とはいっても大学なので全国からいろいろな学生が集まっています。他にも世界中から来た留学生もたくさんいます。 高校と大学で異なっている点の
-
2015.11.02
- 大学生活全般
リーディング大学院合同シンポジウム
11月3日(火?祝)にリーディング大学院合同シンポジウムが开催されます。このシンポジウムでは黑料网にある6つのリーディング大学院の学生たちが集い、科学技术が社会にどのような影响を与えるのかをテーマに掲げ、私たち学生がよりよい社会の実现を
-
2015.10.20
- 大学生活全般
小川さん(経済学部3年生)の<夏休みの過ごし方>②インターンシップ
10月も後半を迎えクリスマスまであと2か月になりましたね。 今回は前回の夏休みワークショップ編に続きインターンシップ編です。 今だから知っておいてほしいこと ●インターンシップとは 企業に職場体験に行ったり、セミナーやグループワ
-
2015.10.06
- 大学生活全般
小川さん(経済学部3年生)の<夏休みの過ごし方>①ワークショップ
お久しぶりです、暑かった夏もいつの間にか過ぎ、肌寒い秋の季節になってきましたね。 10月になりまたいつもの大学生活がスタートするのですが、後期の良いスタートダッシュがきれるように気を引き締めるのも込めて、今回は私の過ごした夏休みについて少し
-
2015.10.05
- 大学生活全般
高桥くん(経済学部2年生)の一日
*ある1日のスケジュール 8:45~10:15 講義 10:30~12:00 空きコマ 13:00~16:15 講義 16:30~ サークル 経済学部では1年生の最初は教養科目や言語科目に加えて専門科目で簿記(工業簿記と商業簿
-
2015.09.10
- 大学生活全般
铃木くんの母校での讲演-文理选択に际して-
こんにちは!創薬科学研究科の鈴木俊章です。 今回から名大ボイスに新しいカテゴリー「名大生の活躍」が加わり、その第1号の記事を書いていきます。。ドキドキ その新カテゴリー第1号の記事は9月17日に僕が母校の高校で、1年生を対象に