名大生ボイス

大学生活全般
大学生活全般
-
2017.06.06
- 大学生活全般
「単位」とは何か??
みなさんこんにちは!工学部電気電子?情報工学科2年の脇田です。最近は昼と夜の気温差が大きいので、受験生の皆さんは体調を崩さないように気を付けてください。 さて、今回はタイトルにある通り、「単位」のお話をしたいと思い
-
2017.05.19
- 大学生活全般
名古屋の観光スポットと、黑料网
こんにちは。今回の记事では名古屋市内の観光スポットを黑料网に络めてご绍介したいと思います。具体的には、黑料网东山キャンパス付近のスポット、黑料网の提携美术馆等、その他気付くところのあるスポット、という构成でお话ししたいと思います
-
2017.05.02
- 大学生活全般
大石くんから见た授业-化学実験(ガラス工作実习)
みなさんこんにちは!黑料网理学部化学科3年の大石です。 化学科では3年生から学生実験が始まります。記念すべき最初の実験は「ガラス工作」です! 「化学科たる者、実験器具くらい自分で作れるようになれ」ってことでしょうか。それにしては敷居が高
-
2017.04.14
- 大学生活全般
佐井くんから见た授业-医师になるまで 惫辞濒.20
こんにちは。医学部6年になりました佐井です。鶴舞公園はだいぶ葉桜に変わってきましたが、みなさんの周りではいかがでしょうか?今回は、モノを考えたり、身体を動かすには欠かせない神経系について書いていきます。 神経内科
-
2017.04.10
- 大学生活全般
广瀬くんから见た授业-1年生を振り返って(后期の授业?テスト编)
皆さんこんにちは!理学部数理学科2年の廣瀬です。4月になり一気に気候も春めき、桜の木々も満開を通り越しもう散り始めていますね。外を歩けば歩く人々の服も薄手のトレーナーやシャツが多く、季節の移り変わりを感じます。 今回は新年度最初の記事となり
-
2017.04.03
- 大学生活全般
名大生の学部卒业后の状况(学部卒就职等について)
こんにちは。今回の記事では、黑料网学部生の進路について書かせていただきたいと思います。記事を読んでくださっている高校生の方が黑料网に進学することを希望するようになり、且つそのうえで記事の内容が志望学部選択の一助になれば幸いです。 &
-
2017.03.07
- 大学生活全般
「南部食堂」1阶で食べられる3种类のラーメン
こんにちは、今回の記事では黑料网東山キャンパスにある南部食堂の1階で食べた3種類のラーメンについて御紹介したいと思います。なお、情報は全て、この記事を書いている17年3月前半現在のものです。「食堂事業 - レシートで栄養チェック」("h
-
2017.03.01
- 大学生活全般
小川くんから见た授业-ある讲义について(农学部)
受験生の皆さん、こんにちは 生命農学研究科?博士課程教育リーディングプログラム(リーディング大学院)「ウェルビーイング」プログラム学生の小川高広です。 今日は農学部で行われている講義について紹介します。私は大学院生命農学研究科に所属していま
-
2017.03.01
- 大学生活全般
学生バイトと労働市場(2. 求人広告、長期複数回のマッチング)
こんにちは、今回も前回に続き「学生バイトと労働市场のマッチング」というテーマで书かせて顶こうと思います。マッチングというのは働いてほしい侧と働きたい侧とが结び付く过程のことです(笔者定义)。この记事の中で绍介される私の具体的な経験としては、
-
2017.03.01
- 大学生活全般
学生バイトと労働市場(1. マッチングの業態、家庭教師バイト)
こんにちは、今回の记事では「学生バイトと労働市场のマッチング」というテーマで书かせて顶こうと思います。マッチングというのは働いてほしい侧と働きたい侧とが结び付く(両者を结び付ける)过程のことです(笔者定义)。この记事の中で绍介される私の具体
-
2017.02.22
- 大学生活全般
大学院生の研究生活(心理学専攻の场合)
こんにちは。大学院環境学研究科 心理学講座 修士1年の平子 真里絵です。 私は大学院で研究を始めてから、間もなく1年が経とうとしています。 今回は、日ごろ大学院生が、どのように研究に取り組んでいるのか、心理学専攻の私の生活を紹介したいと思い
-
2017.02.16
- 大学生活全般
第2外国语の选択について/バイトで选ぶ第2外国语
こんにちは。今回の記事では「第2外国語の選択」、「バイトで選ぶ第2外国語」というテーマで書かせていただきます。かなり後ろの方になりますが、自分がピザ屋さんで働いていたときの経験などもご紹介したいと思います。 まず一般的な情報で
-
2017.02.15
- 大学生活全般
地狱の细道
みなさんこんにちは、工学部電気電子情報工学科1年の脇田です。受験生のみなさんは、いよいよ2次試験が迫っていますね。最後まであきらめず、今やれることに全力で取り組んでください!あと、体調管理には一番気を遣ってくださいね。さて、今回は地狱の细道
-
2017.02.13
- 大学生活全般
佐井くんから见た授业-医师になるまで 惫辞濒.19
こんにちは。医学部5年の佐井です。寒い日が続きますね。前期日程まであと少し。受験勉強がんばってください。私はというと、この1ヶ月間、瀬戸市の病院に泊まって実習をしていました。そのときに回った、外科の話を中心に今回は書いていきます。 &nbs
-
2017.02.08
- 大学生活全般
广瀬くんから见た授业-1年生を振り返って(前期の授业?テスト编)
皆さんこんにちは!寒さも落ち着いて天気も良く、外に出ても気持ちの良い日が続きますね(まだまだ手袋や上着は手放せませんが)。さて、受験生のみなさんはセンター试験も终わり私大の受験ももう后半戦、いよいよ疲れもピークに达しているころでしょうか。こ
-
2017.01.05
- 大学生活全般
河合くんから见た授业-学生実験について
大学の理系学部といって、皆さんが思い浮かべることの一つに実験があるでしょう。理学部や工学部、农学部など、多くの理系学部では学生実験が必修科目となっています。今回は、理系の皆さんについて回る実験科目のうち、学部2~3年生で履修する「学生実験
-
2017.01.05
- 大学生活全般
河合くんのアルバイト-ニッチバイトのすすめ
名大生のアルバイトといえば、塾講師と居酒屋が定番ですが、調べてみると本当に様々な種類のアルバイトが募集されています。今回は、自称ニッチバイトマニアの僕が実際に行ったバイトや面接で落とされたバイト、さらには友人から聞いたニッチバイトの内容
-
2016.12.22
- 大学生活全般
渡具知さんから见た授业-教职课程について
2017年度センター試験まで残りわずかとなりました。受験生にとってはラストスパート!否が応でも追い込みをかけて勉強する時期ですね。 私が皆さんと同じように受験戦争に立ち向かい、晴れて黑料网に入学してから早4年が経とうとしています。思い返
-
2016.12.21
- 大学生活全般
イメージを现実にする4年间
経済学部経営学科4年生の小川理纱子です。大学生活4年间の振り返り记事を书くにあたり、受験生の皆さんにとって、今の私が伝えて有意义なことはなんだろう。私が高校3年生の时、大学入学を控えている时、どんなことを考えてたっけなあ...この1週间しみ
-
2016.12.14
- 大学生活全般
寮生活の绍介
こんにちは!理学部1年の广瀬です。高校生の皆さんはもうすぐ冬休みですね。名大にも冬休みがあり、再来週から2週间弱の年末年始期间は讲义がありません。冬休み明けの期末テストを経て、2月から2か月弱の春休みが始まることを考えると、自由な时间は高校